幹事考

スポンサードリンク

規模は小さめの飲み会とかの幹事をやることが多い
面倒見がよいのか、頼みやすいからなのか、キャラなのかはおいといて「集まると楽しい」とわかっているから対応してる

10人程度の飲み会なら記憶のみでやれるが回答が遅かったりするとめんどくさくなる
それも加味して早めにメンバー連絡はするのだが、そうなると濃淡(好き嫌いや忘れ)がでてしまう

誰かがフォローしてくれればいいのだが、任されっぱなしになると、、、

あと早めに連絡しすぎるのも間延びしてよくない

いろいろ世の中にはツールが溢れれてなんとでもなりそうだけど
結局「見てるか見てないか」に落ち着く
相手が何をみて判断してるかを把握するのが早いのかな
一元化されてるチームは集めるのが非常に楽(個人的にはFacebookに集まってるチームが多い)

redmine関連でいろいろ話をしてるのでredmineで!と行きたいところだけど敷居が高いかな
複数人が集まると最初に「見てるか見てないか」の壁にぶつかる気がする

人数が多くなると幹事を複数立てるとかしないと無理になるし、、、

いろいろバランスを考えてみるか

広島の風景

山下達郎「2000トンの雨」

関連記事

  1. ひとつひとつが繋がっていく

    物事はひとつひとつが繋がっているそう感じることが多いから…

  2. 相談しやすい人になる

    話しやすい人を増やして問題の発生を未然に防ぐ言うのは簡単だけ…

  3. 柔軟性が下がると咳込む

    風邪でもないのに咳込むことありませんか?個人的な例で…

  4. 継続的なコミュニケーションに焦点を

    PMBOKのステークホルダーマネジメントに「ステークホル…

  5. 焼肉を食べながら士業の人と仲良くなる

    業務システム系の予防型PMOの私ですがいろんなところにつ…

  6. 切り替えられる状況を複数持つ

    いろいろ複雑な世の中だからレジリェンス回復力が大切です…

  7. 積み重ねを大事にしていくブログ

    ついに毎日記事をアップして2000記事が来ましたもともと…

  8. 立場リーダーシップと能力リーダーシップのはざまで…

    リーダーシップいろんな形があると思いますが組織におけるリーダ…

PAGE TOP