心配学 「本当の確率」となぜずれる?

スポンサードリンク

災害リスク管理の専門家である島崎敢さんの著書

人生に心配はつきものだけど本当にそこまで心配すべきもの?と考えるきっかけになる本

飛行機と車 どちらが危ない?
インフルエンザとタミフル 死ぬ確率は?

と、感覚で考えると人それぞれになってしまうものを実績値に基づき定量的に判断することの大切さがわかる

また数値をとる時の工夫や、技術革新でわかってしまったことや専門家の発言、人災にしたがる気持ちなど、物事の見方について学べます

リスク判断するにはゼネラリストの専門家が必要なんだろうな さまざまなことをある程度知っている人でバランスのとれるような
プロジェクトリスクも同じだ

心配しすぎず、安心しすぎず生きる方法として

・危険回避のスキルをあげる
・行動を事前に決めておく
・できることは先にやっておく
・リスクの目標水準を変える
など

リスクをちゃんと計算してみる、減らす努力をしてみる、それでもダメなら考えるのをやめる

と心の持ちようも書かれており、かなり共感しました

終戦記念日が誕生日

サーヴァントリーダーシップ考

関連記事

  1. ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐…

    ネガティブ・ケイパビリティ答えの出ない事態に耐える力精神…

  2. 三国志をマンガで知る

    三国志を扱ってるマンガはいろいろあります一番有名なのは、横山三国…

  3. 広島カープ最強のベストナイン

    2016年 二宮清純さんの著書先日、ベストナインの投票しましたが…

  4. みずほ銀行の苦闘の19年を知りこれからを夢想する…

    「みずほ銀行なんて絶対使わない!」と2002年の俺は叫んだそ…

  5. ノーサイド・ゲーム

    私はラグビー経験者ではないのですがノーサイドゲーム、楽しく観てい…

  6. スタンフォード式の最高の睡眠を得るヒント

    スタンフォード式最高の睡眠スタンフォード睡眠研究…

  7. カイゼン・ジャーニー 「越境」と「できること」か…

    デブサミ2018で評判になっていたカイゼン・ジャーニーを読む…

  8. ドラクエウォーク3周年を本で振り返る

    ドラゴンクエストウォーク毎日やってるゲーム毎日やってるか…

PAGE TOP