問題共感力向上で対策を

スポンサードリンク

事実認識と共感
物事を見る時に大事に思ってる考え方

事実を先入観なく見続けて
相手の気持ちや立場を考慮して共感する
まずはそれからだけど
やり続けると問題共感力も向上する

事実からスタートすることと
その状況を共感すれば問題も見つかるし
対策も一緒に練ることができる

運が良ければ
まだ気がついていないものだって
見つかる

見つけられればしめたもの
共感できてるから解決策を決めたり
調整するのも早い

あとはじっくり対応するだけです
じっくり対応できるリソースが
ほしいときもあるのだけど


事実認識と共感についてはこちらも

オリックス 山本由伸と宮城大弥

鷲羽山から瀬戸大橋を眺める

関連記事

  1. 焼肉を食べながら士業の人と仲良くなる

    業務システム系の予防型PMOの私ですがいろんなところにつ…

  2. 懇意のメンバーは懇意の店で

    長く続けてる集まりはいくつかあるのですが、そのうちの一つ…

  3. 死ではなく別れが辛いんだ

    生物は必ず一度死にますそれも一度だけ本当に一度だけ人間も…

  4. 2021年 私の今年の一文字は「続」

    あけましておめでとうございます2021年になりました今年…

  5. サーヴァントリーダーシップ考

    サーヴァントリーダーシップ今、注目されているリーダーの形一般…

  6. 「新たなるチャレンジ」 記事5選

    madowindahead.info作者の門屋浩文です。1月…

  7. コミュニケーションチャネル数の罠

    コミュニケーションチャネルとは関係者に情報を伝えるためのルートの数の…

  8. カジュアルに

    「カジュアルに」先日、redmine.tokyoで友人になっ…

PAGE TOP