やり切るまで付き合う

スポンサードリンク

ついに後輩の年齢が半分以下になった
俺もよく生きてるなあって思う

指導する立場の方が当然多いけど
「がんばりました」という結果は許していない

どうなればOKと考えて
結果としてどうなったかを
確認するように導く

スジのいい人はすぐできるけど
言い続けないといけない人もいる

それは仕方ない
できるようになるまで
やり切るまで付き合うしかない

指導方法は
相手に合わせるかもしれないけど
結果を求めることは相手に合わせない

「こうなればいい」のパターンを
根付かせないと
いつまで経っても同じだし
言い続けるだけ

まあそういう人が増えないと
俺が困るからやってるだけだけど

俺の伝え方もきっと上手くなってる

和光市 王様温泉わぴあの湯

「雨をみたかい」  田中一郎

関連記事

  1. おどおどする時間も必要

    自信がないときはおどおどしますよ表には出…

  2. 作業パフォーマンスデータが情報となり報告となる

    進捗報告は得意ですか?事実と状況を整理して予定と照らし合…

  3. 整理整頓の力は本質を見抜く力?

    整理整頓してますか?俺はどうだろう、、、不要なものは持たないよう…

  4. FACTFULLNESSを身につけ思い込みを乗り…

    FACTFULLNESS世の中が…

  5. 夏バテしてることを受け入れる

    正直、夏バテしてます仕事の精神的負担と質地球都合問題(コロナ)の一…

  6. 失敗と時間を味方につける

    失敗はしたくない時間はないと思いがちだけど、この二つを味…

  7. 納得にかける時間

    納得にかける時間なにかをするときに心を作る時間私は大事に…

  8. 自分にかけるプレッシャーについて

    プレッシャー日々感じてる人多いと思うプレ…

PAGE TOP