まずは目の前のことを

スポンサードリンク

いろいろ立て込んだり
体調が悪かったりとか
しんどい時は誰にも訪れる

いつもいい時期ばかりじゃないもんなあ

そういう時は
時間を決めて目の前のことを
一個一個対応していく
解決したりいい意味で無視したり
そして時間が来たら少し休んだり

休むことも
やることの一つととらえていいかな

やると決める、やる
を繰り返し続ける
外野を無視して

そうすれば精度も上がるはず

状態が悪い時でも
一定の結果を出せたり
品質を保てたりするのが
信頼される人なんだろうなあ

「ガールズブラボー」 レベッカ

懇意の先輩たちと代々木八幡で

関連記事

  1. 十年磨一剣

    十年磨一剣小学校卒業時に校長先生からもらった色紙に書かれていた言…

  2. 言うことはいう 言いすぎることは気をつける

    まあまあ言いたいこと言ってると思うそのほうがいいと思ってるし生存戦…

  3. 1日は小さな成功体験でてきている

    1日は小さな成功体験でできているそう思うのだけどどうして…

  4. 善でコーヒーと妻の回復のお礼

    善松山にある古民家カフェ…

  5. 心で記憶している暗黙知

    暗黙知経験的に使っている知識だが簡単に言葉で説明できない知識のこ…

  6. PMBOKを自分に浸透させる方法

    プロジェクトマネジメントの知識体系であるPMBOKご存知です…

  7. 現地に赴き根気よく伝える

    第14回目は横浜ここ数年は新宿に来てもらってたけど今回は久しぶりに訪…

  8. 自分にかけるプレッシャーについて

    プレッシャー日々感じてる人多いと思うプレ…

PAGE TOP