「悲しいくらいダイヤモンド」 一十三十一

スポンサードリンク

80年代のシティポップ 好きな方です
定期的に杉山清貴を聴くし

2020年の曲でも
シティポップを醸し出すものがある
それが悲しいくらいダイヤモンド

ドラマ「タリオ」の
エンディング曲でした

青い渚のカブリオレで飛び去る2人は
悲しいくらいダイヤモンド

ゆっくりした流れの曲
こういうのが落ち着いていい

やさしく奪って

ゆっくりなので
歌詞を追いながら聴きやすい

密やかに惹かれていくほど
切ない潮騒

悲しいくらいのダイヤモンドが何なのか
海なのか涙なのか
それとも他かはわからないけど
それはそれでいいか

このドラマで浜辺美波をちゃんと知りました

こめからでおにぎりを

三本珈琲店のナポリタンを

関連記事

  1. 「とっておきの季節」 楠瀬誠志郎

    海が見える街を探す君が呼んでる気がする甘…

  2. 天気予報の恋人

    チャゲ&飛鳥の曲に「天気予報の恋人」があります1980年代の…

  3. 「REAL」 大江千里

    リアルの反対はバーチャル今はバーチャルな世界がかなり広いけど生きて…

  4. 「真夏の雨」 レベッカ

    最近、梅雨が明けたと聞いても 梅雨の時期がないそんな雰囲…

  5. 「SHOKO P TRACKS」 井上昌己

    井上昌己がトーラスに在籍時代にSHOKO P TRACKSがリリ…

  6. ICE BOX「落日」

    1993年だと思いますがICE BOXというグループがありました…

  7. 「TOGETHER」 小比類巻かほる

    女性ロッカーたくさんいますが最初に思いつくのは小比類巻か…

  8. 「thanks」 高野寛

    神様夢を教えておくれ誰もが知らない言葉で聞かせて今すぐ僕らに…

PAGE TOP