Redmineな活動 2024 #redmineeva

スポンサードリンク

この記事はRedmine Advent Calendar 2024の12/1分です

redmineエバンジェリストの会を主宰している私
毎年恒例の2024年のまとめです

Redmine.tokyo参加

年に2回行われる勉強会もう必須科目ですね
両方参加しています

2回とも、プロジェクトマネジメントあるあるを実施し
和らぐ雰囲気を作れたかなあ?
って思いますがまだまだ改善の余地あるね

今年はどちらも赤羽根さんが来たのが最強
JISAでも発表するようだし

第二のホームグラウンド探したが

匠メソッド・JBUG・ACE・
ふりかえり・吉祥寺PM関連
プリザンター・ジョイゾー・読書会 など

結果としてどこもビジターのままで
ホームにはなれず

本気で取り組みすぎるからこそ
ベースになる知識だったり
裏にある文化への理解が薄いと
キツイと感じてしまう年頃になったのもある

生業である予防型PMOミッションも重いんだろうな

スマートスピーカーを遊びたおす会みたいな
気楽なあつまりを探したいけどなあ

モノヅクリよりも
モノゴトガ ウマクススムが好きなのも
遠因だろうけど

redmineエバンジェリストの会の活動

redmineエバンジェリストの会は
プロジェクトマネジメント
xチームビルディング
xRedmine

redmineのみにこだわっているわけではなく
物事をより良くしたいという集まり



私に疲れがでて、5月を最後に実施できてない

プロジェクトマネージャ保護者会との同盟や
チケット管理システム有識者の会も
先に進んでないけど
いろいろ持ってればいいよね

プロジェクトマネジメントは治水だから
時間かかるんよ
良いときも悪いときもある

さしあたりRedmineエバンジェリストの会の
新年会はやろう

redmine勢とOSS勢の優しさ

できることで貢献しようぜという雰囲気が
結果として好きなんだなってわかった
ホームはRedmine関係のままで行きます

いろんな活動していると
近くにあるものが一番良いことに気がつく
そんな年だった気がします

これからも自分が簡単にできるけど
みんなに有用なものを探しつつ
コツコツやりますよ

池尻大橋 文化浴泉

匠Method Value Metrics #takumimethodug

関連記事

  1. 第20回redmine.tokyoでRedmin…

    redmine.tokyoRedmineを愛する人達の勉強会…

  2. redmineエバンジェリストの会 202212…

    今回は4人でリモート開催出た話題のまとめです組織における悩…

  3. 入門Redmine第5版でRedmineの真髄を…

    入門RedmineRedmine神ことファーエンドテクノロジーの…

  4. redmine.tokyoの登壇資料レビュー会を…

    redmine.tokyo勉強会が5/23に実施されます初のリモ…

  5. redmine温泉を網代にて

    この記事はRedmine Advent Calendar 2…

  6. チームビルディングと成熟度における壁 #3

    前回の内容をブラッシュアップすべく打ち合わせ5段階のうち…

  7. プロジェクトマネジメントにお悩みの方必見 202…

    3/13にBacklogworldが行われますその中…

  8. 第18回redmine.tokyo勉強会の見どこ…

    2020年5月23日に第18回redmine.tokyo勉強会が開催…

PAGE TOP