チェーン店ではなく、個人経営の老舗が好き。店長が長年変わらない、そういう店
練馬の南口の方一人で歩いてた時は食指が動かなかったでもそのあたりを普段使いしてる友…
あいひめ49ers 愛媛県出身の昭和49年生の会定期的に集まっていますもう50歳な…
新中野の中華そばふじい 大阪発祥の店が中野に出現尾道ラーメンとの噂も聞きつ…
黒兵衛がなくなってから定期的には行かなくなった飯田橋 懐かしの街だから定期的に行きたい…
冬は鍋が一番 鴨鍋が好きですが最近きりたんぽ鍋も食べるきりたんぽは秋田の名…
アイツと飲む時は決まって中目黒今回は焼鳥つかだジューシーな…
ハシヤ系というスパゲティの流派がある東京都内にはたくさんあるハシヤという名前の店が…
定期的に来るコーヒー店の八十館 と言っても年に3回くらいだけど店長とは通り…
初台の不動通りからちょっと入ったところにあるキクヤ古風な洋食屋 洋食好きな…
和光市を歩いてて気になるうどん屋があった 新倉うどんってなんだろうと思いつつ幾数年 ついに…
武蔵小杉にあるかどや 昭和23年創業の老舗確か以前は駅のそばにあった記憶再開発で場所が変わ…
北朝霞駅から歩いてすぐの場所にある囍鵲亭きじゃくていと読みます前回…