銚子の幸を味わう

スポンサードリンク

銚子の幸を考えてみる
・犬吠埼
・醤油
・海の幸
・温泉
といろいろありますが
それらを味わってきました

東京駅からバスに乗り
銚子到着

駅周辺を軽く散策して

銚子電鉄にのり、

仲ノ町駅からヤマサの工場へ行く

醤油と、ぬれ煎餅、しょうゆソフトクリームを味わい、醤油の歴史も知る


外川駅まで行き

港を見て海岸線を歩く

房総半島には紀州の人たちが移り住んで
醤油や漁の技術が上がったそうです

白浜や勝浦という地名が
両方にあるのはその名残

太陽が嬉しい

温泉に入り

犬吠埼灯台まで歩く

高浜虚子の句碑

新しく建て直している店もあったけど
店がいくつか閉店していた
時代はながれるなあ

犬吠埼灯台を眺めて

犬吠駅から銚子駅にもどる


昼食夕食は刺身三昧
美味し

帰りは特急しおさいで


埼玉からだと片道3時間かかるのだが
それをカバーして余りある楽しさがありました

次はいつ行こう?
泊まりもよい

犬吠埼を一望できる温泉

清水橋交差点から中野新橋まで

関連記事

  1. 銀座 数寄屋通り周辺を散歩

    銀座を散歩します地下鉄を出て泰明小学校ほうに行っ…

  2. 夜桜を見ながら 千鳥ヶ淵沿いを

    千鳥ヶ淵、月の水面ふりむけば九段下駅から桜の季節…

  3. 世田谷線から小田急へ 豪徳寺乗換

    世田谷線からは東急田園都市線、京王線、小田急線に乗換でき…

  4. 代官山散歩と豊潤496

    代官山自由が丘の次に好き…

  5. 三条から四条へ 先斗町を歩く

    三条京阪と祇園四条鴨川沿いにある京阪の駅その駅間を鴨川を挟んで先斗…

  6. 表参道から原宿へ

    まずは表参道駅をでて表参道の右側を歩くいつの…

  7. 庚申塚から旧中山道を歩く

    庚申塚から板橋まで歩いてみよう庚申塚駅で降りてふ…

  8. ケータイ国盗り合戦

    マピオンが提供してる位置ゲームです2008年4月のサービス提…

PAGE TOP