自分の期待に応える

スポンサードリンク

期待に応えたい!と思うことは誰しもある
その時の期待にどう付き合うかという話です

期待の内容や大きさ、難易度はわかりますか?
なかなかわからないのでは?

では、その状態で期待に応えるための活動を具体的に決められそうですか?

きっと内容や大きさ、難易度がわからないと焦りだらけ

そうなった時は、自分の期待は何なのかを明らかにしてそれに向かって進む

きっとそれがいい


「誰よりも俺自身が俺に期待してるんよね」と言ったら先輩に大笑いされたことを思い出したので

これが俺の本音

ZARD 「永遠」

陣内大蔵 「深呼吸」

関連記事

  1. たまには外に出ない日を

    心と体の疲れが溜まってることありませんか?私はたまに感じ…

  2. 今を明確にして前に進む

    寝坊とか遅刻とかしないタイプなのですがたまにやらかすと困…

  3. 移動の疲れをどう考えるか

    旅が趣味なので移動は好きです出社も旅の一部として考えてる…

  4. すべてを即答しようとしない

    即答素早い反応いいこととされてるけど果たして本当?…

  5. マネジメントの極意 総量がブレそうなものを先に確…

    プロジェクトマネジメントの基本は総量の把握であるredmi…

  6. 「今すぐ」の依頼を無くす

    最近、疲弊していましたその中で一つ気がついたこと今すぐを…

  7. やる気がないとき、仕事はどうすればいいですか?

    長期休み明けとか、落ち込んだ時とか「やる気ないなあ」という時、どうし…

  8. 偶然の出会いを信じてる

    隣にいる人 偶然ですが?同僚 偶然ですか?親子 偶然ですか?…

PAGE TOP