期待と不安のバランス

スポンサードリンク

バランスが壊れると大概のものはうまくいきませんが、期待と不安のバランスはどうだろう?

期待だらけ
不安だらけ

どうかな?

いい意味で半々くらいがバランス良いのでは?

不安が多くなったら期待を増やし
期待が大きくなりすぎたら不安を見るようなバランス感覚を身につければさらに良くなる気がする

常に半々ではなく、一定期間の間で半々にする
その一定期間が長い人がオトナなんだろうな

上板橋 ときわ健康温泉

神保町から御茶ノ水は懐かしの地

関連記事

  1. 新井貴浩のリーダーシップを感じる2023年シーズ…

    2023年のカープ今年もしんどいかなあっていつものように…

  2. 円満秘訣 掃除は一緒に1時間半

    家の掃除やってますか?うちは、夫婦で一緒にやってます…

  3. ちゃんとやってれば誰かがついてくる

    一人で悩むことありますよね大切なことやってるはずなのにわ…

  4. 夢と現実 両方語れ

    現実に即した対応論とこうありたい野望や夢どっちかに偏った…

  5. できないことは恥ずかしいと思わない方法を編み出し…

    性格の問題で片付けたくないものがあるでき…

  6. プレッシャーを減らす極意

    会議の司会や講演前に立って主体的に話すことが多くなりました…

  7. システムレビュー考 レビューは応援

    計画書、設計書や仕様書、結果など、レビューすることがありますが、大切…

  8. 聖人君子じゃないんだし

    疲れてると口が悪くなります文句も多くなりますやりすぎてあ…

PAGE TOP