武蔵国に嵐山あり

スポンサードリンク

嵐山といえば京都ですが、
埼玉にも嵐山があります

そう、武蔵嵐山
京都の嵐山に似ているということで名前がつけられたそうです

武蔵嵐山駅から
歩いて嵐山渓谷へ
なかなか遠い

田畑を見ながら

1時間ほどかかって入口へ

森林をぬけて

川を見てみる

ようこそ!

飛び石を渡る

少し雨が降ってきた

でもいい風景

混雑してなくていい
京都だとこうはいかない

バーベキュー場もある
始まる時期ももうすぐ

そのあとはまたまた歩いて武蔵嵐山駅へ

2時間半くらいは歩いてる
いい運動だ

ゆったりするにはいい時間です

紅茶を飲んでゆっくりと


嵐山渓谷に行くまでに
菅谷神社と

天岩戸宮を参拝しました


渋谷 さかえ湯

自由が丘 MOCCOでスパゲティを

関連記事

  1. 忘れた物干し竿を取りに急遽、旧居へ

    引越し終わったのですがあっ!物干し竿がないと気がつく…

  2. 黄昏時の新宿中央公園

    新宿中央公園会社から近いのだけどあまり来ないかもうーん勿…

  3. 自由が丘を歩く 2023年冬

    冬の自由が丘を歩きますと言っても昼はあまり寒くない日でし…

  4. 寄居駅は雄大な駅

    寄居駅東武東上線の終着駅東武東上線以外にもJ…

  5. 全国鉄道地図帳で旅を夢想する

    地図は好きですか?地図アプリを定期的に眺めたりgoogl…

  6. 桃園川緑道から中野駅へ

    大久保通りの隣に桃園川緑道がありますさて歩いてみよう…

  7. 代官山でビーフフライト

    代官山にあるスプリングバレーブルワリー東京よく行く店にな…

  8. 懐かしの阿佐ヶ谷パールセンターを歩く

    独身時代に新高円寺駅と阿佐ヶ谷駅の間くらいに住んでたので年に3回…

PAGE TOP