チケットを使った双方向コミュニケーション→プロアクティブなマネジメント

スポンサードリンク

redmineエバンジェリストの会
2019年の最後の打ち合せ

川崎サンピアンにて

JaSST’20 Tokyoでパネルディスカッションするのでその打合せ

ビジネスを進めるための
コミュニケーションの活性化
双方向

うまく行かせる
うまくの定義

TOOLの活用
プロジェクトマネジメント
チームビルディング
TiDD

情報の集約と再利用

トップダウンのボトムアップ
開発とテスト
オフショア
これらも双方向

環境やツールに対する意識の高低

モデレーターとパネラーは決定
PMxTMも話す

メリハリ

不安を解消するためにプロアクティブに
対応する
タックマンモデル
オーケストレーション


そして忘年会へ

飲もうが飲むまいが本音はでまくる
問題とやりたいことがきっとあって
お互い聞きあえるから

教育と実践
ハイレベルな結果の評価の話

でっとないと東京ってなんやねん

匠LT 2019冬 相互フィードバック重要 #takumijyuku

練馬春日町駅から平和台駅へ

関連記事

  1. 第20回redmine.tokyoでBacklo…

    2021年5月22日に実施される第20回redmine.toky…

  2. 予防型PMOがRedmineでのプロジェクトモニ…

    予防型PMOやってますredmineエバンジェリストの会1号やっ…

  3. 第20回redmine大阪で分析と検索の極意を知…

    年に2回行われるredmine大阪勉強会今回も遠征して参加です…

  4. redmineエバンジェリストの会 過去の活動を…

    2021年最後の集合川崎が3人でzoomが5人…

  5. 「マネジメントをできるようになるには」を討議する…

    redmineエバンジェリストの会イベントがない月は打合せをして…

  6. Redmine導入における作戦を5つ定義 #5

    今回も川崎で1名ゲストを加えて5名で今回…

  7. redmineエバンジェリストの会 構造主義、チ…

    久しぶりに川崎集合で6人…

  8. Redmine導入における僕たちの失敗 #red…

    redmineエバンジェリストの会をやっていますが、すべてがうま…

PAGE TOP