スポンサードリンク
月島駅を降りて少し歩くと佃島に着く
江戸時代に埋め立てされた島

今はもっともっと埋め立てされているので
島の景色はいまいちよくわからないが
風情のある地域なので散歩します

まずは佃小橋から
橋を渡ると佃島に入る

住吉神社があります
大阪の住吉神社を分社したようです

水門や灯台もあります
なんたって島だからね
細い路地も昔からなんだと思う

佃と言えばやっぱり佃煮でしょう
天安で買いました

天安で買った佃煮たち pic.twitter.com/59qdOi6a6R
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) February 14, 2021
見えるのは隅田川
川沿いはいいね

駅をはさむと
もんじゃストリートがあるけど
また今度で
































