建仁寺にて

スポンサードリンク

八坂神社の通りから

花見小路をぬけてWINSまでくると
建仁寺がある

建仁寺臨済宗の栄西が建立した寺

名刹に違いない
建物のみならず中も素晴らしい

中に入る

◯△◻︎の庭と

俵屋宗達の風神雷神と

海北友松の龍と

天井の双龍もいる

栄西は鎌倉時代だけど
俵屋宗達は江戸時代で
海北友松は安土桃山時代
双龍は平成の作だなあ

歴史の深みがここでもわかる

御朱印帳は風神雷神で

今回の京都散策は短時間だったので
三条京阪から建仁寺にしました

三条から四条へ 先斗町を歩く

新しくなったJR松山駅を感じる

関連記事

  1. 沼津 千本浜公園で海をみる

    沼津は港町 海沿いに公園がありますそれは…

  2. 新小平駅から青梅街道駅へ

    JR新小平駅から青梅街道駅はそれなりに近い久しぶりに歩いてみること…

  3. 宇田川遊歩道から渋谷まで

    宇田川遊歩道から渋谷駅まで歩いてみます渋谷は暗渠が多い…

  4. しおかぜに乗って倉敷美観地区へ

    この記事は 大都会岡山 Advent Calendar 2020 1…

  5. 伊東散歩 海と東海館

    静岡の伊東温泉がたくさんある地域海もあって私好み…

  6. 箱根三社と芦ノ湖

    箱根三社 箱根神社と箱根元宮、九頭龍神社のことです 全て…

  7. 十二社熊野神社に参拝

    新宿中央公園内に熊野神社がある…

  8. 松島・瑞巌寺観光に船を使ってみる

    宮城県の松島そう、日本三景の一つですその松島に公共交通機…

PAGE TOP