建仁寺にて

スポンサードリンク

八坂神社の通りから

花見小路をぬけてWINSまでくると
建仁寺がある

建仁寺臨済宗の栄西が建立した寺

名刹に違いない
建物のみならず中も素晴らしい

中に入る

◯△◻︎の庭と

俵屋宗達の風神雷神と

海北友松の龍と

天井の双龍もいる

栄西は鎌倉時代だけど
俵屋宗達は江戸時代で
海北友松は安土桃山時代
双龍は平成の作だなあ

歴史の深みがここでもわかる

御朱印帳は風神雷神で

今回の京都散策は短時間だったので
三条京阪から建仁寺にしました

三条から四条へ 先斗町を歩く

新しくなったJR松山駅を感じる

関連記事

  1. 高知城とよさこい

    高知城現存12天守閣の一つ高知市にあり高知駅のそば…

  2. 蹴上インクラインから南禅寺へ

    蹴上から南禅寺あたりは好きな場所今回は琵琶湖疏水から水がど…

  3. 新高円寺から阿佐ヶ谷北へ

    昔住んでた場所に定期的に散歩してます今回は独身時代の懐かしき地 阿…

  4. 天王洲アイルを歩く

    昔のウォーターフロントの街、天王洲アイルどこか懐かしい気分になれ…

  5. 高円寺には高圓寺と商店街あり

    高円寺には高圓寺があります12年ほど近くに住んでいたんですか…

  6. 足利を散策 鑁阿寺と足利学校

    栃木県足利市 栃木県の西の端室町幕府を作…

  7. 大宮八幡宮に健康を報告する

    杉並区にある大宮八幡宮南阿佐ヶ谷と永福町の間くらい永福町の方…

  8. 下赤塚駅から地下鉄赤塚駅へ

    東武東上線下赤塚駅南口をでて右側の古風な道を歩き…

PAGE TOP