総量の把握がプロジェクトマネジメントの基本

スポンサードリンク

予防型PMOの私ですが
プロジェクトマネジメントの基本は何か
と聞かれたら「総量の把握」と答えます

いろいろ技法があるけど
プロジェクトにおける作業やリソースの総量の想定が
誤っている時点で破綻します

総量が把握できれば
それをどうやって対応するかを決めて
実施すれば自ずとゴールに辿り着きます

え?総量が把握できない?
そうなんです簡単には把握できないです
簡単ならプロジェクトマネジメントの研究は行われませんし
いつも悩んだりしませんから

対処療法かもしれませんが
把握できるような仕組みを持てばいい
物事をすすめながら
総量が思っている内容と合っているか
確認する場を持つ

それをやるだけで全然違います
定期的な打ち合わせに入れていきましょう

当初想定と違ってもいいじゃない
目をつぶって進めて失敗するより
確認して方向性を変えたり
精度を上げたりしてゴールに辿り着こうよ

早稲田でミキランチ

『データモデリングでドメインを駆動する』読書感想会に参加 #datamodelingdomaindriven

関連記事

  1. 今を明確にして前に進む

    寝坊とか遅刻とかしないタイプなのですがたまにやらかすと困…

  2. 誕生日プレゼントは先送り可能

    妻は3月、俺は8月が誕生月です誕生日プレゼントは「何が欲しい…

  3. 「べき」ではなく「したいな」を使う

    これは実行するべきだ!こうあるべきだ!我慢すべきだ!…

  4. 先回りして準備し続けるのも疲れる

    自分の仕事であるPMOは予防型なので、仕方ない部分もある…

  5. 始めるまでは休んでろ

    始める前にいろいろ悩んでもしまう人私はそういう人なのですがあなたも…

  6. 自分の普通を追えば良い

    自分の普通をやり続けていればいつの間にかひとかどの人物になってい…

  7. まずは共通点を見つければいい

    自分は別にそう思ってないのだけど人たらしらしい小学校4年で…

  8. 成長すればするほど謙虚に

    10年以上前ですが、先輩にできるようになればなるほど謙虚にな…

PAGE TOP