信三郎帆布のリュックを使う

スポンサードリンク

一澤信三郎帆布のカバン
幾つも愛用しています

2020年に購入した肩掛けカバン
リュックのように使っていたのですが
それだったらリュック買えばいいなと思い
新しく購入

リュックというより
ランドセルといった方がいいやつ

購入直後は布が硬い
そりゃそうよね
使い込んで柔らかくなっていく

リュックを使うのって
35年ぶりくらいなので
慣れがいるかなあ

出勤用に使っていきます
やっぱりこっちのほうが、重さを感じないな

妻も購入
こちらは本当にリュック
いい感じです

これで5つ 信三郎帆布のカバンがあることになります
ヘビーユーザやな


財布も
ボロボロになりつつあったので買い替え
4代目になる

使い続けると縮んでるんやなあ

引き続き愛用します

一番古いカバンは
持つところがほつれてきたから
修理に出す予定です

アマは和して勝つ。プロは勝って和す

大手町 稲荷湯

関連記事

  1. プレミアム湯田ヨーグルトは美味い

    ヨーグルトほぼ毎朝食べてるかもいろんなと…

  2. 猫スピーカーは可愛さ抜群 【Google Hom…

    スマートスピーカーが世の中に出回っていますが、正直ちょっとね~と思っ…

  3. ふんわり耳せんで安眠を

    隣の部屋がうるさいなあ旦那のいびきがうるさいなあそして、…

  4. iphoneケースを新調する

    iphone6時代から使ってきたiphoneケースが壊れそうにな…

  5. 孫策・周瑜びいきです

    三国志 魏呉蜀の物語曹操・劉備・孫権の三…

  6. 地図最前線を見に横浜へ

    地図は好きですか?地理は好きですか?地図大好きの私友人の曽祖父が展…

  7. 金魚と光の共演に感動

    日本橋で行われていたアートアクアリウム最終日に訪問…

  8. 風景写真を撮り貯める

    映画をとってる友人から教えてもらったのですがいろんな構図を考…

PAGE TOP