決めたことをやりきってから考える

スポンサードリンク

世の中は複雑だから
いろんな要求事項が降ってくる
全くいらないものから
まあまあいらないものまで
そして不要なものが含まれてるもの
ほんの少し大事な要求事項がさまざま

そういう時に
全部対応できればいいのですが
無理ですね

魑魅魍魎になる前に
まず何をやるか決める
それをやり切るまで
基本他のことは無視して終わらせる
やり切ったあとに次を考える

それをやるだけでもずいぶん楽になり
確実性があがる

作業を細切れにしたり
要求を受け取った直後に
いつやるかを決めれればさらに良い
でも無理しないのも大事かな
惑わされないように

上福岡の丸長でつけめん

一人用鍋も充分美味い

関連記事

  1. 風景のようにブログを提供する

    この記事は ブログについて語るアドベントカレンダー Advent C…

  2. 理想と現実のギャップは永遠になくならない

    理想と現実のギャップを埋めていくそれが人生の永遠のテーマのような…

  3. 幹事考

    規模は小さめの飲み会とかの幹事をやることが多い面倒見がよいのか、…

  4. 「なにもしない」を選択肢にいれておく

    興味があることが多すぎたり、やれることが多すぎてスケジュールを目一杯…

  5. お互いの媒介役になる

    自分の勝手な評価ですがお互いの媒介役になれてることが多いと思う…

  6. 開脚ができるようになりたい

    子どものころから体が硬く柔軟性は諦めていたのですが肩こりや腰痛にはス…

  7. 鼻うがいで花粉症を撃破する

    花粉症のひと・・・多いですよね。きっと私も軽度の花粉症なのですが…

  8. 円満秘訣 在宅勤務で妻と同僚に

    職場結婚ではないので妻と同僚だった経験はありませんでした仕事…

PAGE TOP