私はこれで競馬をやめました

スポンサードリンク

結婚してやめたものの一つに
競馬があります

結婚するまで15年くらいやってたかなあ
ジャパンカップは毎年見に行ってたし

たた、PADはやりませんでした
際限なくなるから
財源も無くなるし

競馬のような長く続いてるものは
必ず胴元が勝つようになってます
そうじゃないと破綻するから

控除率を超えて勝てるか
どうかにかかってきます

勝てるかどうか、
履歴を取った時もありました
110%の回収率があれば賭ける額を
10倍にすれば良い

と思ってたのです

基本は単勝複勝スタイル
長いことやってました

ただ、大数の法則を考えると
少し怖くなり、、、

勝てるレースのみ大きく賭ける
というのも考えたりもしました

芝の平坦短距離
(シルクロードSやスワンS)
過去の実績馬が復活
(中山記念や函館記念)
が得意だったので

でも、番組いじられて
傾向が変わってダメになった、、、

対策として
馬券を買うためのハードルを上げました
馬券は現地またはWINSで買う
馬券から一口馬主に鞍替えする

そして引退としました

もうわかる馬が10年以上前なので
最近は全くわかりません

懐かしさもあるけど
あの頃のようには戻れないかなあ
知らないと面白くない
当時は準オープン馬のローテーションまで知ってたから、そこまでは無理ですね

たまに競馬場に行ってみたいと思いますが
そのくらいかな

写真はタイキクラリティ
200分の1を持ってました
クラリティスカイの母です

神楽坂黒兵衛 2020/5/1閉店 25年の感謝をこめて

上板橋 湯〜ハウス

関連記事

  1. 何もしてないのに壊れましたの罪

    何もしてないのに壊れましたここだけ見るとなんでもない笑い話なので…

  2. たまには外に出ない日を

    心と体の疲れが溜まってることありませんか?私はたまに感じ…

  3. 家事ワンオペ不要論

    主に結婚してる方々に質問ですが家事の分担はどうしてますか?私…

  4. 風を感じてくるが良い

    ストレス解消方法人それぞれですが私のストレス解消方法は歩…

  5. 限界と限界がないことを知る

    限界と限界がないこと相反してる内容だけど生きてれば両方を…

  6. 自分のありたい姿に正直に

    自分のありたい姿に正直に簡単に言うけど難しい複雑な世の中…

  7. 毎日やり切るしかない

    毎日やることてんこ盛りいいことなんだろうけどでもリソース…

  8. ちゃんとやってれば誰かが気づいてくれるよ

    不遇なことタイミングによっては誰にもあり得るその時どうす…

PAGE TOP