何を選んでも不安だから

スポンサードリンク

不安がない生き方をしたい!
と思っても無理な気がしてる
なぜって未来は予測できないから
だったらどうする?

何を選んでも不安だと理解した上で
調査はいろいろするにしても
最後は直感を信じるのが
なんだかんだで正解な気がする

あんまり薦めないのは他人の意見の鵜呑み
うまくいかなかったら
他人のせいにして終わりにするようなやつ

自分で決めて
不安をかかえながらでもうまくすすめようと
努力したほうがいい

経験があると
優先順位づけや
時間を味方につける方法
やらないことの明確化や
撤退ラインを決めることなど
できてくるのだけど
やっぱりこれは
直感を信じて進む経験
あるからかな?

浦山口で桜を眺める

「おやすみ」 陣内大蔵

関連記事

  1. 1日は小さな成功体験でてきている

    1日は小さな成功体験でできているそう思うのだけどどうして…

  2. 懇意のメンバーは懇意の店で

    長く続けてる集まりはいくつかあるのですが、そのうちの一つ…

  3. ものごとにかかる時間を予測する方法

    これ、どのくらいでできるのかな?いつ終わるのかな?いつ完成するの…

  4. 制約条件を外した改善は意味をなさない

    改善活動いろんなところでやられているPDCAだったり、QC7…

  5. 医療費控除の計算で健康度合いを知る

    夫婦二人の生活ですが、お互いそんなに屈強なわけではないのでそれな…

  6. 結婚式の記憶 2009年3月21日

    2009年3月21日に結婚式を挙げているので、もう9年です結婚式…

  7. 作業完了ではなく最終形を目的とする

    よし!やり切った!いい気持ちになるでも待…

  8. 事実を受け入れる覚悟

    事実を受け入れられる奴はタフであるそう思ってる…

PAGE TOP