自分の普通をおしつけない

スポンサードリンク

それ、普通だろ
と思うことありますよね

当たり前、常識 などなど

でも、、、まてよ?
その普通って具体的になんだろう

いろんな個人的な経験や価値観から
でてきたものではないかな?

それならもう少し砕いて説明したほうがいい

普通だからというような伝え方だと
結果的になにも変わらない

相手の理解度や状況に合わせて
伝える
のが大事

普通の人が普通にやれば
普通にうまくいく世の中がいいなあ
と思っている人なので、

押し付けないで
この普通を具体化していきたい

一つずつだけど

家計簿も複式簿記で ちまたの会計

焼飯を作る

関連記事

  1. 一流の講演者には一流の観客

    講師とか人の前で話をすること機会がでてきたので感じてることなのです…

  2. 自分が思う無力感

    全知全能ではないので自分の無力感を痛烈に感じることよくあ…

  3. セルフマネジメントはどうすればいい?

    マネジメントしろよ!って言われている人いませんか?お前は…

  4. 自分のできないことを率直に認めて努力する

    プロの定義のなかに自分のできないことを率直に認めて努力すると…

  5. 人生のあたりまえを変えた人間ドックとこの15年

    「後輩がうけているから、受けてみようかな人間ドック」…

  6. ダメ出しをできる時間と余裕を確保する

    物事が一発でうまくいくことありますか?それが多い人は才能…

  7. 立場リーダーシップと能力リーダーシップのはざまで…

    リーダーシップいろんな形があると思いますが組織におけるリーダ…

  8. 50歳になりました

    2024/8/15ついに50歳になりました本人は積み重ねた結果なの…

PAGE TOP