自分のできないことを率直に認めて努力する

スポンサードリンク

プロの定義のなかに
自分のできないことを率直に認めて努力する
というのがあるそうです

なかなか難しいですよ
経験や立場、メンツが邪魔します

でも、そうなった時にどうするかで人の凄さが決まると思ってます

生きれば生きるほど自分が知らないこと、できないことがたくさんあって
そして、時間は有限なので、それら全てを知れたり、できるようになったりはしない

であれば、事実であるできないことを認める
そしてできるように、理解できるように努力する

仲間の力を借りる必要がたくさんあるけど、理解しようとしていれば借りられるはず

結果にこだわる生き方がいいな

朝霞 あづま湯

スマートスピーカーを遊びたおせ!

関連記事

  1. 睡眠 体操 銭湯

    睡眠体操銭湯それが私の体調維持の3要素まずは…

  2. 偶然の出会いを信じてる

    隣にいる人 偶然ですが?同僚 偶然ですか?親子 偶然ですか?…

  3. まずは、やり切る

    複雑な世の中だからいろいろ振り回されることも多いかもしれない…

  4. プレッシャーを減らす極意

    会議の司会や講演前に立って主体的に話すことが多くなりました…

  5. 荷物は徹底的に減らす

    たくさん荷物もって歩いてる人いますね旅行だったり出張だっ…

  6. 成果が同じであればテンションは異なってていい

    物事がうまくいくそれは成果がでればいい人にとって成果はさ…

  7. 自分のできないことを率直に認めて、努力する人

    天才の定義だったかグローバル人材の定義だったかに「自分の…

  8. 結果に注力しすぎると面倒くさくなる

    よし!やってみよう楽しそう!これはいい!と思ってやり…

PAGE TOP