一人の時間があるから人に優しくできる

スポンサードリンク

同僚とじっくり仕事に向き合ったり
仲間と騒いだり、語り合ったり
妻とゆっくり過ごしたり

そういう時間、大切です

でも、それをより良いものにするには
ひとりの時間も大事かなと

人によってバランスが違うと思いますが
自分は3割から4割くらいはひとりの時間が欲しいと思うタイプです

そのための移動時間や旅や散歩だったり、銭湯だったり


といいつつ、ひとりで感じた、考えた、いろんな知見をみんなに返そうと目論んでます

写真は中学高校時代に使ってた伊予鉄道の西衣山駅です

結婚式の記憶 2009年3月21日

府中駅から府中本町駅へ

関連記事

  1. 誰かが通ったことのある道

    誰かが通ったことのある道だから大丈夫だよ胃がんの手術を受ける直前…

  2. 疲れててもやれることを残しておく

    寝食忘れて取り組めることがある人は本当にラッキーに思う私はそうじゃ…

  3. 猫を愛でる

    猫(せと・にゃん太)を飼い始めて約1年やっぱり必要不可欠になってき…

  4. 個人チケット駆動で再開コストをなくす

    チケット駆動開発あきぴーさんの考えた概念少し古い記事です…

  5. マンションの工事で落ち着かない

    4月下旬から住んでるマンションの外壁工事が始まりました…

  6. 円満秘訣 いつもありがとう

    朝出かける時に「行ってらっしゃい」に加えて「いつもありがとうね」と言…

  7. 予防型PMOについてChatGPTに聞いてみる

    私は予防型PMOやってますただ、予防型PMOは造語…

  8. なんか嫌と向き合う

    なんか嫌と思うことありますよね私も結構ある嫌だけどやった方…

PAGE TOP