円満秘訣 11年ぶりの金比羅さん

スポンサードリンク

結婚式を挙げた思い出の地、金比羅
11年ぶりに参拝してみます

入り口はまず商店街からスタート
石段開始

今日は風が強い
奥社まで行くと1368段だそうです

あれ?こんなにきつかったっけ
ここからがスタートなのに

最初の方は坂がキツいね

五人百姓を見たら神社に入った感じ

しあわせさん こんぴらさん

江戸時代にはこんぴら狗と
言う仕組みがありました

それが理由か、参道で犬をよく見ます

もう少しで御本宮だ

ここは旭社 あと少し!

到着!

11年前に結婚式を挙げ
この廊下を歩きました

懐かしいです
妻と2人で懐かしさを感じ

奥社への道を進む

そろそろ到着するはずなのだが
また辛くなってきた

そして奥社到着 厳魂神社です

讃岐富士が見える

さてとゆっくり降りて行こう


結婚式をしたときに
懐かしい場所にいくつか行きました

本宮 挙式の場所

この建物中で事前の打ち合わせをしました

誓いの言葉、読み間違えたような
風で寒かった記憶もあるけど
一生に一回のことだ

結婚式はこんな感じでした

御朱印も入手

Tシャツとお守りも買いました
歩いた時間は往復で3時間半かかっていました


11年 経つとあっという間
歳はとっているけど
今が一番仲良しを続ける努力をしてる
ここ3年くらいは
普通にできるようになったかな

妻と一緒に来られるのが幸せの秘訣です
父の十七回忌に合わせてになったので
11年ぶりになりましたが、節目大事

妻の記事はこちらです

改修中の道後温泉本館へ

琴参閣で露天風呂三昧

関連記事

  1. 霞ケ関から桜田門へ

    駅間散歩好きです東京都内特に地下鉄はは近い駅がたくさん機…

  2. 雨の山下公園

    横浜といえば山下公園かな雨が降っていても…

  3. 十二社熊野神社に参拝

    新宿中央公園内に熊野神社がある…

  4. 代官山散歩と豊潤496

    代官山自由が丘の次に好き…

  5. 長瀞の山と川

    秩父鉄道の名所の一つ長瀞!山も川も楽しめます山は宝登…

  6. 世田谷線から小田急へ 豪徳寺乗換

    世田谷線からは東急田園都市線、京王線、小田急線に乗換でき…

  7. 久里浜で京急からJRへ乗換

    久里浜駅 JRだと終点、京急はまだ先まで行ける乗換だとど…

  8. 松山空港からリムジンバスで松山市駅へ

    松山空港には伊予鉄バスのリムジンバスが来…

PAGE TOP