いびき対策はマウスピース

スポンサードリンク

いびきしますか?
私はします

結婚後、妻に文句を言われまくったので対策をしました
(なんか外圧で対策したみたいだけど、、、)

いびき外来のある病院に行き
センサーを付けてデータをとり
いびきレベルを測って対応

いびき(無呼吸)がひどい人は機器を借りることになりますが、それなりの人はマウスピースで良さそう

検診結果を歯医者に持っていきマウスピースを作ってもらいました

最初のマウスピースを作ったのは8年くらい前
今のものは4代目

毎日くわえるから消耗品です

マウスピースを付けて寝るのは慣れがいるし肩コリの原因になる可能性もありますが
いびきをしなくなると

「眠くない」

抜群に違います


アゴの小さい人はいびきしてる可能性が高いので常に眠気を感じる人は対策してみたほうがいいのでは?

川崎駅からサンピアン川崎へ

自由が丘で砥部焼を購入

関連記事

  1. アイスは白くま

    そろそろアイスが美味しくなる季節バカ喰いするタイプではな…

  2. ネコの受け入れ準備を開始する

    2023年7月くらいにネコを飼おうという話になっていた…

  3. VENEXのリカバリーウェアを1ヶ月使ってみた

    VENEXのリカバリーウェア以前からネックウォーマーを愛用していて…

  4. コーラアップを食べる

    おやつには無頓着で適当にしか買ってなかったのだけど久しぶ…

  5. アロマディフューザーで花粉症対策

    私は花粉症ですといっても、軽度の部類だとは思いますが花粉…

  6. 冬の工夫 すきま風を防ぐ

    冬になるとすきま風 寒いよねこれは自然の摂理だから仕方な…

  7. WordPressでブログ作成

    祝毎日更新&記事100本突破記念!ということで、どのように執筆してる…

  8. iPhoneの音声入力は凄い

    世の中のできる人はメールを全て音声入力で作成していると言う噂を聞きブ…

PAGE TOP