火事ですか?救急ですか?から始まる電話

スポンサードリンク

火事ですか?救急ですか?
そう119番にかけたときの最初の言葉です
救急のときに2回ほどかけたことあります

事前に、名前と住所を聞かれると知っていたのに
すこしおどおどしてしまいました

相手は冷静に落ち着けるような話っぷり
だいたい、緊急時は夜中なので
こっちも普段の心理状態ではない

そして症状の概要を説明
サイレンが聞こえたら建物を降りれるなら
降りておいて欲しいと

保険証、財布、お薬手帳
そして鍵をかけることを
忘れずに
病院に行くからね

今回は症状が具体的になり
回避策と診察がきまってホッとしてる

でも、いきなり亡くなる方もいる
手遅れになることもある
だったら、仕組みを利用しよう
利用すればいいだけです

電話口の人、冷静でした
こっちも、それで落ち着いたかな

病気の概要についてはこちらを

居直りも必要

Account Code 5でZaの極意と社内契約の仕組みを知る #accountcode

関連記事

  1. 悩みの解決とありがとうの5記事

    madowindahead.info 作者の門屋浩文です。ブログ…

  2. 状況を共有し連鎖破綻を防ぐ

    研修13回目は静岡いつもと同じ電車に乗ると10時すぎ…

  3. 好きなスタートは競艇のスタート

    物事には必ずスタートとゴールがあるスタートはうまく切りたいものそ…

  4. リスク管理の肝 現状と予定を明確にする

    リスク管理 実践するには慣れや組織的な成熟が必要に思ってる…

  5. 自分の大切なことを否定しないために

    疲れてたり立て込んだり失敗を連続させたりすると自分を否定…

  6. 状況を固定して確実性を上げる

    仕事や定例業務を確実に終わらせたい 品質を確実に高めたい…

  7. 1を取るためにはそれ以外を全部後回し

    優先順位をつけようよく言われることですがそれだけではもしかし…

  8. ワクチン接種に行く 1回目

    地球都合問題対策いろいろあるけどワクチン接種もその一つ2…

PAGE TOP