三軒茶屋 千代の湯

スポンサードリンク

三軒茶屋の飲屋街の中に千代の湯はあります
昭和50年代から時が止まったような老舗

湯温はまさに東京の湯という感じ
昔、家に風呂がなかった頃ははやった銭湯なんだろうな
服を脱いで家をでて銭湯に行く人もいたと聞いたこともある(どこまで本当か知らんが)

その頃に入ってた人にとっては懐かしさ爆発だろうし、普段使いしてる人にとっても重要

でも初めてくる人には敷居が高いかも

飲み会に行く前に銭湯!
みたいなことができる立地ですが、、、

施設があるうちは続くだろうけど何が壊れたら閉店になるのかな
近所の銭湯はそうなったし

でもここだけではなく、いろんなものが然もありなん
だから日々を大事にしたいと思ったり


暗い話になったけど
道をはさむと飲屋街なのでこんな感じです

閉店したバッティングセンター跡

古さと新しさが混在した街 三軒茶屋


水質:★☆☆(こんなもんかな)
温度:★☆☆(寒い時は最適かな)
再訪:☆☆☆(他の湯もまわってみよう)

東京都世田谷区三軒茶屋2-12-7

銀座の並木通りを歩く

晴れの弁天島はいい気分

関連記事

  1. ひばりヶ丘 ゆパウザひばり

    西武池袋線ひばりヶ丘志木からバスで行けますが、、、ほとんど行…

  2. 改修中の道後温泉本館へ

    道後温泉松山が誇る観光地の一つですが現在、改修中…

  3. 王子 加賀浴場

    王子稲荷神社の先に加賀浴場はあります妻が上京直後にこの辺りに…

  4. JR松山駅 喜助の湯

    JR松山駅といえばキスケ関連施設が多数その中に喜助の湯も…

  5. 道後温泉本館 改修完了 神の湯へ

    長い間改修してた道後温泉本館改修終了が2024年7月 待…

  6. 有馬温泉 銀の湯

    神戸に来て、温泉に行きたくなったら有馬温泉!2年…

  7. 京都 五香湯

    京都観光やっぱりたくさん歩くそうなると休憩したくなる銭湯…

  8. 飯田橋 熱海湯

    飯田橋駅から東京理科大の方に少し歩くと熱海湯はありま…

PAGE TOP