予防型PMOについてChatGPTに聞いてみる

スポンサードリンク

私は予防型PMOやってます
ただ、予防型PMOは造語

PMOとして定義されてるのは
プロジェクトに入ってからのものだけど
提案時点のリスクから見てるから
予防型としてる

ChatGPTは壁打ちにいいよと
友人から聞いたので試してみた

結果がこれ


1.問題の発生を未然に防ぐことができる。

2.リスクを最小限に抑えるため、予防策が常に実施されている。

3.全体的なプロジェクトの効率性が向上し、時間とコストが節約される。

4.メンバーがより自信を持って作業に取り組むことができ、プロジェクト全体の品質が向上する。

5.プロジェクト目標に向けた進捗状況を常に把握できるため、リアルタイムで問題を解決できる。

6.ステークホルダーに対して、信頼性や透明性が高くなり、プロジェクトに対する評価が向上する。


予防型PMOって、造語なのにちゃんと出てきた!

あらかた出来てはいるが
強化や精度を上げる必要のあることばかり

自信をもって取り組む
プロジェクト目標に向けた
信頼性と透明性

まずはこのあたりかな
定期的に現状と比較してみよう


使ってるChatGPTはこれ

「雨のリグレット」 稲垣潤一

やりきって疲れるのはしょうがない

関連記事

  1. 高校卒業25周年同窓会

    2018年2月に同窓会が行われたので参加今回、恩師の定年のタイミ…

  2. さきに判断したらいかん

    やる前に不安を感じる人向けです「さきに判断したらいかん」…

  3. 近未来の晴耕雨読

    晴耕雨読晴れたら田畑を耕し雨が降ったら読書をするという…

  4. 個人チケット駆動で再開コストをなくす

    チケット駆動開発あきぴーさんの考えた概念少し古い記事です…

  5. 幹事考

    規模は小さめの飲み会とかの幹事をやることが多い面倒見がよいのか、…

  6. 悩む時間があるからこだわれる

    悩み多き年頃ですいや一生そうか悩みがなけ…

  7. そこには事実と対策があるだけ

    完成したうまくいった元気だぜと終わってない…

  8. 具体化と抽象化のはざまで

    第10回目は札幌例年この時期に来ています研修講師をやる時…

PAGE TOP