昨日もよくできた 今日もよくなる

スポンサードリンク

祝!できたことノート3冊目突入!

以前からできたことノートの記入と

できたことを妻と話すことを続けています

自己肯定感あがったかなあ?

もともと物事をやり切るタイプなので
周りからみたら変わらないかも知れないけど
スタートする時の不要なハードルは
下げられたのかも

あとは精神的な回復力も上がった?

でも、朝起きたときに不安感に苛まれることもある
夕方になると結果的に不要だったことが
ほとんどなんだけど

だったら夜だけじゃなく、朝も言えばいいか?

昨日もよくできた 今日もよくなる

どこまで効果があるかわかりませんが
朝と夜に自己評価してます


できたことノートを振り返ってみると

どこかに行ったというできたことが多い

リラックスモードのときに書いてるので
仕事におけるエトセトラは振り返ってない

相手から評価をもらうことより
自分がやったことから起きた変化を
できたこととしている

始める時の不安はあるけど
やってみてよかった
今のままやり続けようという
考察も多い

これが人生における癖
悪い癖はうまく解決しつつ
いい癖を活用しよう

桜湯 府中

高円寺 なみのゆ 

関連記事

  1. 褒め駆動

    ◯◯駆動いろいろありますよね計画駆動、適応駆動テスト駆動…

  2. 中興の祖になるヨロシ

    新しいこと画期的なこと始めたいそんな野望みんな持つかも…

  3. 今年も晴れでした 墓参りへ

    年に一度、6月下旬から7月の土曜日に墓参りに行きます会社…

  4. 緊急ではないが重要なことに取組む

    物事には4種類ある・緊急で重要・緊急ではないが重要・…

  5. 自分の癖や習慣に甘えてみる

    体調がすぐれなかったり精神的にしんどいときありますよね…

  6. 「今すぐ」の依頼を無くす

    最近、疲弊していましたその中で一つ気がついたこと今すぐを…

  7. 足るを知る

    足るを知る老子の言葉ですねこれで充分を知っているというこ…

  8. 問題は恐れがキッカケ

    いろんな問題や課題に直面することが多いけど、その根本は何だろうと考え…

PAGE TOP