昨日もよくできた 今日もよくなる

スポンサードリンク

祝!できたことノート3冊目突入!

以前からできたことノートの記入と

できたことを妻と話すことを続けています

自己肯定感あがったかなあ?

もともと物事をやり切るタイプなので
周りからみたら変わらないかも知れないけど
スタートする時の不要なハードルは
下げられたのかも

あとは精神的な回復力も上がった?

でも、朝起きたときに不安感に苛まれることもある
夕方になると結果的に不要だったことが
ほとんどなんだけど

だったら夜だけじゃなく、朝も言えばいいか?

昨日もよくできた 今日もよくなる

どこまで効果があるかわかりませんが
朝と夜に自己評価してます


できたことノートを振り返ってみると

どこかに行ったというできたことが多い

リラックスモードのときに書いてるので
仕事におけるエトセトラは振り返ってない

相手から評価をもらうことより
自分がやったことから起きた変化を
できたこととしている

始める時の不安はあるけど
やってみてよかった
今のままやり続けようという
考察も多い

これが人生における癖
悪い癖はうまく解決しつつ
いい癖を活用しよう

桜湯 府中

高円寺 なみのゆ 

関連記事

  1. 否定的な感情のやり取りを減らし事実に基づいて対応…

    第6回目は広島です。コミュニケーションコストみんなの意思…

  2. よいフィードバックを繰り返す

    自ら成長するようになっていくなかなか難しいミスしたくないとい…

  3. ゼロクリア症候群を考える

    とりあえず、ゼロから考え直そう新しいフォーマットでやり直そう…

  4. 得すると思わないと相談しない

    なんかあったら相談してくれよ!よく聞く言葉かも?もしかしたら…

  5. 自分の癖や習慣に甘えてみる

    体調がすぐれなかったり精神的にしんどいときありますよね…

  6. テレワークのバランスをわかりつつある

    テレワーク 在宅勤務なんだかんだでやり始めて6ヶ月くらい完全…

  7. ものごとにかかる時間を予測する方法

    これ、どのくらいでできるのかな?いつ終わるのかな?いつ完成するの…

  8. 円満秘訣 入籍記念日は12月19日

    結婚してる人向けですが入籍記念日 覚えてますか?私の入籍…

PAGE TOP