できたことノートで「今日もよくできた 明日もよくなる」

スポンサードリンク

この記事はおすすめ本 Advent Calendar 2020の12/4分です

できたことノート つけていますか?

こつこつ自己肯定感を上げるにはいい手法

手法は単純

1日に1から3つのできたことをノートに書く
週に1度振り返りを行う

詳細は本を読んでいただくとして
事実をできたことに変換する
本音に問いかける

が大事とのこと

週に1度の振り返りは
・詳しい事実
・原因の分析
・本音の感情
・次なる行動
を詳細に書く

このときに本音の感情に気がつく・向き合うことが大切
心を守るためにいろいろ隠しているから
だから、いったんできたことに目を向けたうえで
もっとできることを見つける
そのときの本音や違和感を考える、理解する

自分のやってるのはこんな感じ
字が汚いですが、毎日2つずつできたことを

できたことに変換するのはうまいので
本音に向き合うことを大切にしています


実は、妻の真似をして始めたのですが
時間かければ確実に自己肯定感は育ってくる
心理的安全性がさけばれているが、
自己肯定感が先じゃないかなと

本の「おわりに」の文章を読んで泣きそうになりました
お互いによくやっていると思いやる社会を作りたいから
感銘受けています

twitterアカウントあります @dekitakotonote

合言葉は
「今日はよくできた 明日もよくなる」

redmineエバンジェリストの会 2019年まとめ

何かを固定して信じる

関連記事

  1. 本能寺の変 外様のプレッシャーを想像する

    織田信長の配下武将で誰が好きですか?やはり、羽柴秀吉かな前田…

  2. 人生を変えるチャンスをつかんだ話 #インフラ勉強…

    インフラ勉強会画期的なオンライン勉強会だった 今は細々と続いてる…

  3. 死神は千葉 死神の精度と浮力

    死神の精度と死神の浮力伊坂幸太郎のミステリー小説…

  4. 逆引きで分かるRedmineハンドブックでタスク…

    逆引きでわかるRedmineハンドブックRedmine界のサービス提…

  5. 日本が植民地にならなかった理由をひもとく

    「戦国日本と大航海時代」秀吉.家康.政宗の外交戦略を読む…

  6. 「島津奔る」石曼子(島津義弘)の半生を読み解く

    年に一度、戦国時代歴史小説を読みたくなるその時は「島津奔る」…

  7. 「徒然草」でうまくいく #しごつれ

    仕事は「徒然草」でうまくいく沢渡あまねさんと吉田裕子さんの本…

  8. ファスト風土から今は何になったのだろう?

    ファスト風土化する日本 三浦展さんの本 2004年なので…

PAGE TOP