「スマホ脳」から進化の歴史と生き方の工夫を知る

スポンサードリンク

スマホ便利だけど中毒になるよね
使うのが当たり前になりすぎて
使ってなかった頃を忘れてしまうくらい

「スマホ脳」
スエーデンの精神科医の方の著書 
1974年生だから私と同い年ですね

以前は世の中が複雑になっているから
精神的な病が多くなっているのだろう
複雑なことを取り外せば
なんとかなるのでは?

と考えてたけど
そんな単純なことではないらしい


逃走か闘争かで生き延びてきた
感染症や殺されることから
避けられるように進化してきた
ストレスは進化してシステム化された
不安は死んでしまうかもしれない恐怖 
うつがある理由 
ドーパミンについて 
「かもしれない」が大好きな脳 
マルチタスクのせいで集中して長期的なことに
取り組めなくなってきている 
眠りについて 
対策は運動をすること

などが書かれています


人に殺されなくなったのはここ100年くらい
感染症がなくなったのも本当に最近
それまではよく死んでしまう原因を
なんとかするために進化してきた

日本人は進化の過程で
慎重な人だけが生き残っているので
不安や生き残るリスクについて
無意識に強化されてる

だったら進化の過程に対抗する必要はなく
不安はつきものだと考えて
それに合わせた行動をすればいい
そう理解した

デジタルデトックスは
やってる仕事を考えると難しいけど
運動すればいい感じになるのは
体感的にわかっていたので
これからも続けるつもり
たくさん散歩・柔軟体操・少し走る など
進化の過程を理解し受け取りつつ

「Moonlight Kiss」 陣内大蔵

鎌倉五山で建長そばを

関連記事

  1. すぐやる!

    すぐやる!行動力を高める科学的な方法作業療法士の菅原洋平さん…

  2. 「ヤバい勉強脳」を仕事にも応用する

    ヤバい勉強脳作業療法士の菅原洋平さんの著書…

  3. 亀山薫時代の相棒を振り返る

    相棒長く続く刑事ドラマもう17年です小説…

  4. 逆引きで分かるRedmineハンドブックでタスク…

    逆引きでわかるRedmineハンドブックRedmine界のサービス提…

  5. 人生を変えるチャンスをつかんだ話 #インフラ勉強…

    インフラ勉強会画期的なオンライン勉強会だった 今は細々と続いてる…

  6. PMBOKを自分に浸透させる方法

    プロジェクトマネジメントの知識体系であるPMBOKご存知です…

  7. 逆襲しようぜ! 「日本企業はなぜ強み捨てるのか」…

    「日本企業はなぜ強み捨てるのか」岩尾俊兵さんの本アジャイ…

  8. 詰むや、詰まざるや ライオンズとスワローズの激闘…

    1992-1993ライオンズとスワローズの日本シリーズがあり…

PAGE TOP