まずは、やり切る

スポンサードリンク

複雑な世の中だからいろいろ振り回されることも多いかもしれない

それも知らないブラックボックスに苛まれる

でもそれでいいのかな?
そういうことに悩んだ時はまずは、やり切るを基本にしてます

わかるわからないは抜きにしてまずは全部なめる
一通り流す、やってみる

そうした方が全体像もわかり、復習した時の理解度も確実にあがる

細かいことより全体を見ようよ

そうすれば自分の生き様も、どうしたいかもわかる気がする


自分でやると決めたら案外楽なもんよ

下高井戸 古書の町を歩く

つばめグリルで包まれたハンブルクステーキを

関連記事

  1. 自分の普通を追えば良い

    自分の普通をやり続けていればいつの間にかひとかどの人物になってい…

  2. アトラエバーに潜入せり

    麻布十番にあるアトラエ…

  3. 過去の嘆きではなく未来の予定を語ろう

    過去の起こったこと感じたことそして事実はすでにそこにある…

  4. 「べき」ではなく「したいな」を使う

    これは実行するべきだ!こうあるべきだ!我慢すべきだ!…

  5. 怒っているのは本人の都合

    いつもいつもイライラしている人いますねえっ、あなたですか?…

  6. 自分の癖や習慣に甘えてみる

    体調がすぐれなかったり精神的にしんどいときありますよね…

  7. 呼吸をするようにブログを書く

    毎日ブログを更新できると言う特殊技能を持っているようです毎日…

  8. 土を踏みに行く

    都会のアスファルトジャングルに住んでると土を踏みたくなります…

PAGE TOP