まずは、やり切る

スポンサードリンク

複雑な世の中だからいろいろ振り回されることも多いかもしれない

それも知らないブラックボックスに苛まれる

でもそれでいいのかな?
そういうことに悩んだ時はまずは、やり切るを基本にしてます

わかるわからないは抜きにしてまずは全部なめる
一通り流す、やってみる

そうした方が全体像もわかり、復習した時の理解度も確実にあがる

細かいことより全体を見ようよ

そうすれば自分の生き様も、どうしたいかもわかる気がする


自分でやると決めたら案外楽なもんよ

下高井戸 古書の町を歩く

つばめグリルで包まれたハンブルクステーキを

関連記事

  1. 完了条件のレベル 下がってない?

    こうやって進めていこう!目標はこれだ!これにたどりつければ新たなこ…

  2. 新井貴浩のリーダーシップを感じる2023年シーズ…

    2023年のカープ今年もしんどいかなあっていつものように…

  3. 緊急ではないが重要なことに取組む

    物事には4種類ある・緊急で重要・緊急ではないが重要・…

  4. ちゃんとやってれば誰かがついてくる

    一人で悩むことありますよね大切なことやってるはずなのにわ…

  5. 感情は言葉にしてみる

    否定的な感情で心が支配されることあると思うそういう時は気…

  6. ベースラインを定期的に確認する

    ベースライン基本線のこと人生でいうと普通にやったら普…

  7. 誰かが通ったことのある道

    誰かが通ったことのある道だから大丈夫だよ胃がんの手術を受ける直前…

  8. 長く続けたい状況を作る

    持続性、ありますか?私は運良くあるほうです長い付き合いの…

PAGE TOP