2019.10.19
スポンサードリンク
阿佐ヶ谷駅の東北
河北病院に向かって歩いて 少し先に玉の湯があります
外見は古風
でも中は新しめ 絵はクラブ湯と同じかな?
湯船3つ 水風呂も、サウナもある
水風呂とお湯を行ったり来たりしてみました
阿佐ヶ谷駅から歩いて6分くらい
水質:★☆☆(薬湯あり) 温度:★★☆(3種とも温度が違う) 再訪:★★☆(阿佐ヶ谷散策ついでに)
キッチンE&Mでゆっくり洋食を
やりたいこと 今しかできないこと
椎名町南口から山手通りをくぐるとすぐにある五色湯煙突の存在…
関西の温泉街である、城崎温泉帰省の途中に立ち寄った形ですが、冬に…
高松の商店街を抜けるとニューグランデみまつがあるホテルなの…
代田橋と東松原、新代田の 真ん中あたりに宇田川湯がある…
地下水をくみ上げた銭湯に行きたい!と調べていたら、独身時代の最寄駅の…
大塚には年に2回、理科大井戸端会議の周年飲み会と忘年会で行ってます…
江古田駅の北側にある浅間湯古風な銭湯湯船は2つで水風呂とサ…
温泉大国の愛媛で生まれ育ったので25歳くらいまで、温泉と銭湯は別物で…
2025.11.27
せめて浪漫もっと浪漫今確かに心の隅で揺れてた陽炎ずいぶん昔のA…
2025.11.26
板橋、新板橋、下板橋 駅は近い板橋区にあるのは新板橋だけだけど…
2025.11.25
定期的に湯治が必要になりますその時はいつもオーパーク越…