2019.10.19
スポンサードリンク
阿佐ヶ谷駅の東北
河北病院に向かって歩いて 少し先に玉の湯があります
外見は古風
でも中は新しめ 絵はクラブ湯と同じかな?
湯船3つ 水風呂も、サウナもある
水風呂とお湯を行ったり来たりしてみました
阿佐ヶ谷駅から歩いて6分くらい
水質:★☆☆(薬湯あり) 温度:★★☆(3種とも温度が違う) 再訪:★★☆(阿佐ヶ谷散策ついでに)
キッチンE&Mでゆっくり洋食を
やりたいこと 今しかできないこと
地下水をくみ上げた銭湯に行きたい!と調べていたら、独身時代の最寄駅の…
18切符旅の帰り道どこかで銭湯に寄りたい…
JR松山駅といえばキスケ関連施設が多数その中に喜助の湯も…
2022年7月に廃業ですニュースに取り上げられた直後でしたが…
大手町や神田、小川町はかなり近い駅把握してると結構便利だ…
独身時代は青梅街道沿いに住んでいました最寄りは丸ノ内線新高円寺だ…
南阿佐ヶ谷と永福町のあいだに吉の湯はあります広く…
「銭湯があるんだ」19歳の頃、東横線に乗ってすぐに思ったそし…
2025.09.3
山際淳司の名作江夏の21球も収録されてる本出版されたのは1985年昭和…
2025.09.2
東京では地下鉄派の私いつのまにか地下鉄の話が気になるようになっていた…
2025.09.1
西武多摩川線の是政駅からスタート近くの暁で夕飯を食べて…