2019.10.19
スポンサードリンク
阿佐ヶ谷駅の東北
河北病院に向かって歩いて 少し先に玉の湯があります
外見は古風
でも中は新しめ 絵はクラブ湯と同じかな?
湯船3つ 水風呂も、サウナもある
水風呂とお湯を行ったり来たりしてみました
阿佐ヶ谷駅から歩いて6分くらい
水質:★☆☆(薬湯あり) 温度:★★☆(3種とも温度が違う) 再訪:★★☆(阿佐ヶ谷散策ついでに)
キッチンE&Mでゆっくり洋食を
やりたいこと 今しかできないこと
道後温泉で一番有名なのは本館ですがそれ以外にも椿の湯と飛鳥乃湯泉…
練馬駅の北口大門通りにある辰巳湯常連さんがたくさ…
コリアンタウンで有名な新大久保その一角に万年湯があります…
朝湯!行きたい時ありますね武蔵小杉には朝湯ができる今井湯があ…
東武東上線の上板橋駅近くには銭湯がいくつもあってそのうち一番…
阿佐ヶ谷のスターロードをぬけて住宅街に入っていくと天徳泉に着く…
「銭湯があるんだ」19歳の頃、東横線に乗ってすぐに思ったそし…
古書街のある神保町その街から少し離れたところに梅の湯がありま…
2025.10.21
中野坂上駅から青梅街道ぞいを荻窪にむいて少し歩くとある粉麺小屋…
2025.10.20
プロジェクトマネジメントを生業にしてるとしんどい話を聞くことが多い…
2025.10.19
洗濯機 長年使う家電の一つ今までのやつは12年以上使っ…