2017.07.15
スポンサードリンク
仕事で遅かった&辛かった時期に見つけて何度も行った銭湯
今でも3ヶ月に一度くらいは行くかな?
それなりに古めの銭湯です 西伊豆から見た富士山の絵が迎えてくれます 丸山清人さんの絵です
湯舟にゆっくりつかろう 今日もお疲れ様!
水質:★★☆(可もなく不可もなく) 温度:★★★(熱め) 再訪:★★☆(定期範囲内なので)
鶯谷から三ノ輪橋へ
地政学で読み解く! 海がつくった世界史
神楽坂上交差点のそばに第三玉の湯があります個人的には懐かしい…
2021年12月に廃業していますhttps://twitter.…
副都心線沿いで、銭湯を探してた時に見つけた場所趣のあ…
練馬駅の北口大門通りにある辰巳湯常連さんがたくさ…
埼京線の浮間舟渡に露天風呂ゆの花はあります名前に違わず露…
三軒茶屋の飲屋街を歩いてると駒の湯につくサウナと水風呂あ…
新座市の中央あたにりにいざ温泉があります温泉とい…
琴参閣琴平は金比羅の参道手前にあるホテル結婚式でお世話になっ…
2022.05.21
当たり前のことなんだけど疲れたら休もう定期的に負荷かかるとこを…
2022.05.20
歩いていこう振り向かずずっと前が見えるように…
2022.05.19
1992年ごろはいろんなシンガーが出てきて楽しい時期だった一…