「青空」 ブルーハーツ

スポンサードリンク

ブラウン管の向こうがわ
カッコつけた騎兵隊が
インディアンを打ち倒した

ブルーハーツ全盛のころの名曲
多感な中高生の心に刺さった

生まれたところや皮膚や目の色で
いったいこの僕の
なにがわかるというのだろう

今でもこの手のイザコザは起こってる
終わりは来ないのかな

行き先ならどこでもいい

この場を離れたいこと
あるよ

歴史が僕を問い詰める
眩しいほど青い空の真下で

大人になった今聞くと
歌詞の意味がもっとよくわかる

「あおいそら」と読むのが正式らしいです

南阿佐ヶ谷 ゆ家和ごごろ 吉の湯

今年も晴れでした 墓参りへ

関連記事

  1. 「ない・もの・ねだり」 加藤登紀子

    子供の頃に流れていたCMの曲を覚えてることがあります…

  2. 「松山行フェリー」 村下孝蔵

    愛媛出身なので海といえば瀬戸内海が最初に浮かびます四国と…

  3. 「ラプソディ」 チャゲ&飛鳥

    ラプソディ 日本語訳すると狂想曲チャゲアスの曲はベスト盤…

  4. 高野寛 30周年

    「虹の都」や「ベステンダンク」で有名な高野寛30周年アルバム…

  5. 「カケラ達のキャンパス」 東京少年

    東京少年 活動期間としては3年なので短いけどアルバム内の…

  6. 「Nice Days Again」 陣内大蔵

    陣内大蔵 昔、ファンクラブに入っていましたファンハウスの…

  7. 「Venus」 タッキー&翼

    胃がんの手術と療養で2ヶ月くらい休んだことがあった療養期…

  8. ヨルシカ 「修羅」

    「ぼくほし」こと僕達はまだその星の校則を知らないの主題歌 ヨルシカ…

PAGE TOP