下赤塚 桑の湯

スポンサードリンク

地下鉄赤塚駅から
商店街をぬけ、住宅街にはいったら

桑の湯につく

歴史を感じる銭湯
湯船はドカンとひとつ

いろんな人がゆったりしてきたのかなあ

熱めの湯もいいのかも


水質:★☆☆(無骨な湯)
温度:★★☆(熱め)
再訪:★★☆(たまにはこういうのもいい)

地下鉄赤塚駅から10分

東京都練馬区北町8-5-2

円満秘訣 仲良くなれる方法を考える

清水橋から初台駅へ

関連記事

  1. 阿佐ヶ谷 天徳泉

    阿佐ヶ谷のスターロードをぬけて住宅街に入っていくと天徳泉に着く…

  2. 東京の銭湯をめぐる

    マドびっ!作者の門屋浩文です銭湯の魅力に魅せられており、東京…

  3. 吉祥寺 弁天湯 【廃業】

    2021年12月に廃業していますhttps://twitter.…

  4. 三軒茶屋 弘善湯 

    三軒茶屋の南東側住宅街の方に入っていくと弘善湯がある…

  5. 鬼怒川温泉 湯の蔵で川を見ながら温泉を

    鬼怒川温泉栃木が誇る温泉街といっても鄙びてるかもしれませ…

  6. 上板橋 湯〜ハウス

    東武東上線の上板橋駅近くには銭湯がいくつもあってそのうち一番…

  7. 地元に愛された温泉銭湯 はすぬま温泉

    好きなのだが遠い銭湯それがはすぬま温泉先日新しくなったの…

  8. 有馬温泉は金銀の湯

    有馬温泉神戸の奥座敷3年…

PAGE TOP