「素敵なルネッサンス」 平松愛理

スポンサードリンク

個人的に女性ボーカルの上位に来る平松愛理
最初に聞いた曲は素敵なルネッサンスだった

泣きなくなるような青い向かい風

懐かしい人に会う機会に恵まれた時の話

乾杯で沸いた歓声の波に
煽られて今頃楽に言える
大好きだったの

歳をとって経験を重ねると
言いたいこと言えるようになる

あの頃よりずっと素直な大人へ
時がプレゼントした今日までが
二人のルネッサンス

ルネッサンスは再生や復活の意味だけど
素直になって気持ちをいいあう
言えなかった時間があったから
ルネッサンスなんだろうな

素直な大人でいよう

慶彦でジンギスカン

久米川のもみじで醤油ラーメン

関連記事

  1. 「誰より好きなのに」 古内東子

    やさしくされると切なくなる冷たくされると泣きたくなる…

  2. 「セーラー服と機関銃」 薬師丸ひろ子/来生たかお…

    セーラー服と機関銃 1981年の曲ただこのまま冷たい頬を暖…

  3. 「オホーツクに消ゆ」サウンドアドベンチャーを聞く…

    オホーツクに消ゆアドベンチャーゲームの名作堀井雄二3部作の2…

  4. 「アドレスのないONE ROOM」 井上昌己

    井上昌己の3rdアルバムのマチエール歌詞は全て松井五郎で…

  5. 「君は天然色」 大瀧詠一

    時代を超えても色褪せない「A LONG VACATION」4…

  6. 「それが答えだ」 ウルフルズ

    何かに縋りたい時歌に力をもらうことも良い…

  7. 「さよならオーシャン」 杉山清貴

    ハワイに行った杉山清貴さん80年代の曲が結構好きです知ってそ…

  8. 「遠い星を数えて」 ZARD

    カッコいいことってカッコ悪いよ人間関係、いろいろ悩む…

PAGE TOP