「飴色の街」 角松敏生

スポンサードリンク

角松敏生の曲はなんだか大人な感じ
高校時代に洗練されたポップスとして聴いていたから
刷り込みも大きいと思うけど

だけどこのままいたら
この想いさえ嘘になる
それほど君を愛していた

愛していたけど、けど、けど

さよならときめいた日々よ
2度と戻っては来ない
走り出したら遠ざかる
飴色の街

何も言わずに出ていく
歌詞を見ると飴色の街は1回しか出てこない
飴色は夕方のことなのか
濃く甘かった時期のことか
それとも両方を掛けているのか

たまに味わいたい曲です

志木のCANTINAで本日のパスタ

黄昏時の新宿中央公園

関連記事

  1. 「誰も知らないブルーエンジェル」 工藤静香

    うしろ髪ひかれ隊の最後の曲誰も知らないブルーエンジェル工藤静…

  2. 「BLIND SOLDIER」 リンドバーグ

    リンドバーグ今すぐkiss me など、…

  3. 「時をかける少女」 松任谷由実

    時をかける少女愛は輝く船過去も未来も星座を超えるから抱き…

  4. 「ZOO」 川村かおり

    川村かおり亡くなられてずいぶん経つ2009年だからなあ…

  5. 「さよなら夏の日」 山下達郎

    さよなら夏の日1991年の曲ってもうそんなに経つのね…

  6. ZIP maniaⅢを聞く

    20代後半はDanceDanceRevolutionにめちゃ…

  7. 「Special To Me」 Wink

    Winkの洋楽をカバーした曲たくさんあるシュガーベイビー…

  8. 平松愛理「君にしとけば良かったなんて」

    平松愛理さん 90年代のガールポップの牽引した一人です彼女の…

PAGE TOP