高知城とよさこい

スポンサードリンク

高知城
現存12天守閣の一つ

高知市にあり高知駅のそば
子供の頃に行ったことあるけど
上京してから行った記憶ないから
30年以上ぶり
初めてみたいなもんだ

高知駅からはとさでんで

はりまや橋で乗り換えてお城へ

戦国時代のほとんど最後にできた城だから平城
でも暑いから天守に行くのは大変

途中でアイスクリン食べて休憩して

天守に入る
せっかくなので説明を受けてみる
国持大名である
享保に雷で焼けた
石垣は取れる石の種類で変わる
参勤交代は川之江に出て船に乗った
上士と下士の差
廃城令のときの話
などなど

ボランティアの人に説明受けるのはいいねえ
知識が深まる


ちょうどよさこいの日だった

踊る人たちたくさん
鳴子持つ手によう踊るよう踊る🎵
14箇所で踊ってるらしい

今回の高知観光はここまで
よさこいの人たちが多く高知では宿が取れず
大歩危に戻り泊まります

四国まんなか千年ものがたりに乗るっ!

時代の夜明けのものがたりに乗るっ!

関連記事

  1. 秩父の街を歩く

    秩父 交易や石灰で名を馳せた街 昭和初期の街並みを散策です…

  2. オススメの旅 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。7月になりました。早くも梅雨が…

  3. 晴天のアンコールワットの4日間

    新婚旅行でアンコールワットに行きました懐かしさと今の思いも加えて…

  4. JR新宿東南口から新宿三丁目まで歩く

    JR新宿駅から副都心線に乗り換える丸ノ内線を一駅だけはさむの…

  5. 表参道から原宿へ

    まずは表参道駅をでて表参道の右側を歩くいつの…

  6. 神戸北野ならプラトン装飾美術館へ

    神戸の北野洋館がたくさんあるけど今回はプラ…

  7. 南阿佐ヶ谷から新高円寺へ

    丸の内線は青梅街道の下を走ってる荻窪の次とその次の駅が南阿佐ヶ谷と…

  8. 上野をぶらりと散歩する

    上野広小路駅を出て上野周辺を散歩してみます実はあまり来ないの…

PAGE TOP