EYE -26歳、僕は世界へ飛び出した-

スポンサードリンク

吉村健二さんの世界一周旅の本 2005年出版

アジアからアフリカ、ヨーロッパと
各国の人々の生活と笑顔
シンプルだけど深いエッセイでまとめられてます

この本を友人からもらったのが入院中でした

入院中にもらったものは
持ち帰らない方がいいという迷信?が
あるそうですが

この本は持ち帰りました
自分のセカンドステージで大切な本になりそうに思えたから

定期的に読み直して10年以上

先日著者とメールさせていただく機会がありました
大阪の会社で社長として頑張っており
大切にしたい思い出の原点だとのことです

バイクのハノイと雄大なハロン湾

西新宿五丁目駅から西新宿駅へ

関連記事

  1. 「ここはウォーターフォール市、アジャイル町」から…

    この記事は DevLOVE Advent Calendar 2020…

  2. 日本と中国と台湾の地理と歴史から今を知る

    日本と中国台湾の知られざる関係史…

  3. 世界史の極意で争いの可能性を減らすヒントを得る

    歴史の本、結構好きで読む方です最近は史実で明治以降の本を…

  4. 教養としてコンピュータサイエンスを学ぶ

    コンピュータサイエンスピンとこないかも?でも、コンピュータに…

  5. 日本が植民地にならなかった理由をひもとく

    「戦国日本と大航海時代」秀吉.家康.政宗の外交戦略を読む…

  6. PMBOKを自分に浸透させる方法

    プロジェクトマネジメントの知識体系であるPMBOKご存知です…

  7. 杉本啓さんの #データモデリングでドメインを駆動…

    杉本啓さん フュージョンズの代表取締役の方もう8年くらい経つと思いま…

  8. 人生を変えるチャンスをつかんだ話 #インフラ勉強…

    インフラ勉強会画期的なオンライン勉強会だった 今は細々と続いてる…

PAGE TOP