コミュニケーションチャネル数の罠

スポンサードリンク

コミュニケーションチャネルとは関係者に情報を伝えるためのルートの数のこと
関係者が増えれば増えるほどコミュニケーションチャネルの数は増えます

計算式としては

n(n-1)/2

具体的に値を入れて考えてみる

n=2だと 1 口頭でいい
n=5だと 10 会議でなんとかなる?
n=10だと 45 情報の同期取れる?
n=50だと 1225 ほとんど伝わらない?

関係者が多くなる場合は、一般的な対策としては各グループごとにリーダーをたてて n を減らしてリーダー間でやり取りする

最近はそれでもうまくいかないとことがあるのでは?
変化が多く、リーダーの負荷が大きくなりすぎてる気がする

トライしたいのは、
間にリアルタイム性のあるコミュニケーションのバブになるようなシステムをいれて情報共有する

そうするとコミュニケーションチャネルは n にまで減る

ツールの候補は
・Redmineのようなチケット管理ツール
・SalesforceのようなSNS
・LINEのようなチャットツール

メールでは役不足、チャネル数は減らない

副次的効果としてフラットなコミュニケーションとなり、お互いの信頼性も上がってくる

実現してるいい例もあるはずだし、実際ある!
そのノウハウをいろんな場所で使えるようにしたい!
なおかつ、ボトムアップの方法で!


今日は大宮 5回目
同じ埼玉県だけどたまに来るレベル
(写真は行田の忍城)


氷川神社の入口はこんな感じ


志木 朝志ヶ丘浴場【廃業】

おでんはお多幸で

関連記事

  1. 切り替えられる状況を複数持つ

    いろいろ複雑な世の中だからレジリェンス回復力が大切です…

  2. 沈む時間もある

    体力的、精神的、能力的、、、その他もろもろで辛い目にあうこと…

  3. うまく忘れる

    不必要にいろんなことを覚えててそのせいで悩んだりする人向…

  4. 他人を気にしすぎるのをやめる

    1日にやりたいタスクややり取りする人が多くなると、、、発…

  5. 物事に厳しく人に優しく

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとなりがちなのですが、、、(私もそう…

  6. ミノルホド コウベヲタレル イナホカナ

    実ほど首を垂れる稲穂かな人格の高い人ほど、相手に対して態度…

  7. 線の引き方 依存症にならない、させない

    依存症いつのまにかなってることが多いのかも中毒もそうだね…

  8. テレワークの極意 心の休息をどう取るか

    切り替えが下手な人向けですテレワークにな…

PAGE TOP