桜木町を中心に横浜をめぐる

スポンサードリンク

桜木町
東横線が通ってた頃は
個人的には横浜の中心でした

今回はその桜木町を中心に
横浜をいろいろ散歩してみます

日ノ出町からスタート
第一亭でチートとパタンを食べて

川沿い、日の出さくら道を歩きます
少しピンクな地域

そうしてると、都橋の手前に飲み屋ビルがある

なかなか圧巻です
以前あぶない刑事でも使われて
この辺を大下勇次が走ってた

野毛山のほうに行ってみる
というか横浜ウインズ
20年くらい前はよく来た
そうそう動物園通り 懐かしの道
でも古いままなのかも

副都心線ができて
競馬をやらなくなって
こっち側に来ること少なくなった

そうそう、もう一店
はずせないのはこの三陽
毛沢東どころかみんなびっくりです

当時の競馬仲間と何度か行った
座ったら勝手に品物決められるのは
相変わらずなのかな?


そして桜木町駅をはさむと街が変わる
汽車道を歩く

確かにこっちの方が横浜っぽいけどね

この先が赤レンガ

最後にドッグヤードとビールを


横浜スタジアムにくるときしか
横浜に来なくなってる気がする
毎日、和光市駅で元町中華街行きをみてるのに

味わい深い街、それが横浜

また味わいに来よう

日ノ出町の第一亭でチートとパタン

西新宿駅から都庁前駅へ

関連記事

  1. 京成船橋駅から船橋駅へ

    5年に一度くらい来る船橋きたらJRと京成の間を歩くことにしてる…

  2. 副都心線乗換は代々木から新宿三丁目へ

    山手線から副都心線に乗り換える時のオススメルートがこちら代々…

  3. 「なりもす」になり申す

    東武東上線 成増駅 成増になりますで有名(でもないか)…

  4. 小樽は運河だけじゃない

    8年ぶりに小樽へのんびりとした港町の雰囲気が好きだな4時…

  5. 京都鴨川を愛でる

    夏の終わりの京都鴨川かかってる橋とともを風景を眺めてきました…

  6. 武蔵嵐山でラベンダー

    武蔵嵐山のラベンダー 6月に祭りがある…

  7. 大神神社・狭井神社と山の辺の道を歩く

    奈良のまほろばに山の辺の道がある今回は三輪駅からスタート…

  8. 練馬春日町駅から平和台駅へ

    大江戸線の練馬春日町から副都心線の平和台まで歩いてみます…

PAGE TOP