上信電鉄に乗って下仁田へ

スポンサードリンク

高崎から下仁田まで走ってる上信電鉄

富岡製糸場行くならこの路線ですね

駅数は21駅
乗り通してみます

一日乗車券は硬券です
往復で元が取れます

高崎駅では0番線
くるたびに乗ってみたかったのよ

ぐんまちゃん推し
甘楽郡を走ります

雄大な山と川が見える普通の地鉄
ぼーっと眺めながら列車の揺れを感じる
それがいいのだといつも思う
揺れるのはカープが多いからか

学生さんには大事な路線だしね

そして終点 下仁田駅

周りをふらっと歩いてみる
ネギとこんにゃくだねこの地域は
オリヒロも列車から見えたし

下仁田カツ丼というのもあるらしい

終着駅は好きだなあ

味わうべし

もともとは信州まで伸ばすつもりで
上信電鉄だったらしいけど
山の中の終着駅も味がある

30分程度散策したら
高崎方面へ戻ります

沿線には富岡製糸場がありますが、
行くのは別の機会を作ることにします
(前までは行った)

せっかくなので高崎を散歩しようと
南高崎駅で降りてぷらぷらしました

ちょっと歩いて高崎城址へ
やっぱり城跡はいいね

悩む時間があるからこだわれる

「LITTLE WING」 リンドバーグ

関連記事

  1. 大阪関西万博にいくっ!

    関西万博に行きたいと妻が言い始めるせっかくの機会なので行くことにす…

  2. 備中高松城址で清水宗治を思う

    大都会岡山 Advent Calendar 2021 12/11…

  3. 熊野三山に参拝

    3日かけて熊野三山に参拝しました今回の旅はこれが目的でした…

  4. 武蔵嵐山でラベンダー

    武蔵嵐山のラベンダー 6月に祭りがある…

  5. 松山坊ちゃんスタジアムで高校野球を見る

    松山坊ちゃんスタジアム 松山中央公園にある球場…

  6. 代々木の廃墟ビル解体へ

    代々木駅前の廃墟のようなビルそう、代々木会館ビル九龍城と呼ば…

  7. 阿佐ヶ谷の松山通りを歩く

    阿佐ヶ谷北口を出てアーケードの下をぬけると…

  8. 有馬温泉は金銀の湯

    有馬温泉神戸の奥座敷3年…

PAGE TOP