有馬温泉は金銀の湯

スポンサードリンク

有馬温泉
神戸の奥座敷

3年ぶりに行きました

金の湯と銀の湯が有名

せっかくだから両方入りました

まずは金の湯
有馬温泉駅から近いからね

ここは塩気のある温泉
黄金色だから金の湯

うーん暖まる
熱い湯もいい

そして温泉寺をぬけて

銀の湯へ

こちらはメタケイ酸透明です

駅から少し遠いから
空いてるのもあって
私は銀の湯が好み

温泉はゆっくり
じんわり味わうものさ


街を歩いていると行基像と
秀吉ねね夫妻の像がある

秀吉像の前にはこんなのもある

妻と来てたので
お約束の遊び?をやってみたり

有馬温泉は神戸中心地から近いから
いい休養地だろうなあ
紅葉の時期もよかった


おまけ
新神戸駅そばの布引の滝も見てきました

ハーブ園山頂から神戸の夜景を見る

#エンジニア銭湯 を懐かしむ会を大崎で

関連記事

  1. 麻生十番を歩く

    山手線内のど真ん中にある麻布十番定期的に散歩しに来ています…

  2. 東通りから雑司が谷へ

    池袋のジュンク堂の脇を入ったところに東通りと言う商店街があります…

  3. 志木の神社へ初詣に

    年が明けたので初詣に地元の神社をまわってみましたまずは、…

  4. 地蔵通り商店街を歩く

    江戸川橋駅近くに地蔵通り商店街があります漢方の病院があるので7年…

  5. 【閉店】雑司が谷 高砂湯

    2022/3/16 機械故障のため廃業とのことですhttps…

  6. 東急トライアングルチケットを男性が使ってみる

    東急トライアングルチケット買って旅を開始する…

  7. 初詣行ってきました 2025

    初詣 みなさんはどこに行きましたか?私は毎年複数の場所に行きます…

  8. 熊本城の復活を待つ

    ここ5年くらい、仕事で年に1度、熊本を訪れています昨年の地震…

PAGE TOP