2020年 私の一文字は「連」

スポンサードリンク

令和2年ですね
2020年、西暦運用派ですけど

今年も無理せずこつこつ自分らしくやろう
というのは変わらない
自分たちの成果の結果は
自分たちで得られないかも・・・
そういう年になってくるかもしれない

去年の1文字は「顕」でした
いいこと
わるいこと
どちらも顕にできてきたかな

今年は、「連」
連続、連携、連なる
そんな活動ができればと考えている

なんだって一人でやりきるのは難しいから
でも、全体像が常に意識しつつ

2019年 旅の記録

神棚のお札を新調する

関連記事

  1. 雨の気持ちになってみる

    雨の日の朝どれだけ寝ててもスッキリしないいらんことに考える…

  2. JALとANAの株主やめました

    JALとANA日本の航空会社の両巨頭長年両社の株を持っていました…

  3. 否定的な感情のやり取りを減らし事実に基づいて対応…

    第6回目は広島です。コミュニケーションコストみんなの意思…

  4. 懇意の仲間とは懇意の店で

    私は運がいいのでこのメンバーと話したら楽しい人たちが定期的に現れる…

  5. よくやってるよ

    よくやってるよと自分に言いたい時結構あるだいたい疲れてるし…

  6. 相手のよさを見つけられる状態

    自分のベストの状態ってわかりますか?心身共にいい感じの状態…

  7. 今すぐ!と思ったら一呼吸

    今でしょう!みたいなのが一時期もてはやされてたけどそれで…

  8. サーヴァントリーダーシップ考

    サーヴァントリーダーシップ今、注目されているリーダーの形一般…

PAGE TOP