2020年 私の一文字は「連」

スポンサードリンク

令和2年ですね
2020年、西暦運用派ですけど

今年も無理せずこつこつ自分らしくやろう
というのは変わらない
自分たちの成果の結果は
自分たちで得られないかも・・・
そういう年になってくるかもしれない

去年の1文字は「顕」でした
いいこと
わるいこと
どちらも顕にできてきたかな

今年は、「連」
連続、連携、連なる
そんな活動ができればと考えている

なんだって一人でやりきるのは難しいから
でも、全体像が常に意識しつつ

2019年 旅の記録

神棚のお札を新調する

関連記事

  1. 人見知りしている時間がもったいない

    門屋さんは人見知りしないんですか?と何度か聞かれたことがある…

  2. ストレスの元は目の前に置かない 休みをとろう

    ちゃんとしてる人向けですテレワークなどで今までと慣れてないことを…

  3. 仲間を大切にする方法

    気がついたら横浜にいました都橋かな?かんぱー…

  4. 怒っているのは本人の都合

    いつもいつもイライラしている人いますねえっ、あなたですか?…

  5. チケット駆動が世の中を良くすると信じてる

    チケット駆動開発akipiiさん達の考えた概念私はそのチ…

  6. 懐かしの街とビールと

    いろんな街を歩いてる私でも疲れてたりやりきったりしたときは慣れてる…

  7. 板挟みになるから仕事がある

    板挟みめんどくさいなあって思うきっと好きな人はいないんじ…

  8. 違和感は持っておけ

    違和感を感じることいろんな場面であるものその違和感をどう…

PAGE TOP