2020年 私の一文字は「連」

スポンサードリンク

令和2年ですね
2020年、西暦運用派ですけど

今年も無理せずこつこつ自分らしくやろう
というのは変わらない
自分たちの成果の結果は
自分たちで得られないかも・・・
そういう年になってくるかもしれない

去年の1文字は「顕」でした
いいこと
わるいこと
どちらも顕にできてきたかな

今年は、「連」
連続、連携、連なる
そんな活動ができればと考えている

なんだって一人でやりきるのは難しいから
でも、全体像が常に意識しつつ

2019年 旅の記録

神棚のお札を新調する

関連記事

  1. 乗り越えられない壁は現れない

    精神的に疲れることは多々ある乗り越えられない壁は目の前には現れな…

  2. 事実認識と共感

    コミュニケーションの基本といえば?私は事実認識と共感だと思っ…

  3. 今までと同じというイリュージョン

    システム構築の予防型PMOを生業としているのですが今まで…

  4. 鎮魂 元気でいるかな?

    小樽の水天宮どうしてもここには来たかった前回来た時は…

  5. 言うことはいう 言いすぎることは気をつける

    まあまあ言いたいこと言ってると思うそのほうがいいと思ってるし生存戦…

  6. 自分の普通を追えば良い

    自分の普通をやり続けていればいつの間にかひとかどの人物になってい…

  7. シナプスがつながる

    いろんなことに悩んで挑戦して壁にぶつかりでもまたトライし…

  8. FACTFULLNESSを身につけ思い込みを乗り…

    FACTFULLNESS世の中が…

PAGE TOP