寄居駅は雄大な駅

スポンサードリンク

寄居駅
東武東上線の終着駅

東武東上線以外にも
JRと秩父鉄道が通っており
交通の要衝

池袋、八王子、高崎、秩父
熊谷や羽生にも行ける優れた駅なのです

もともとは貨物が主体なので駅が大きい
線路が多い
だから雄大に感じる

このだだっ広さに惹かれます
くるとなぜか落ち着く

3社共同の駅なので乗換にひと工夫
ここの改札は特色があって
JRだとPASMOタッチ1回
東武東上線だと2回
秩父鉄道だと切符(IC非対応)
という形で切り分けされてます

雄大な駅を感じたいときはぜひ寄居駅へ
貨物列車も通ります

運が良ければ、SLに出会うことも

【廃業】藪塚温泉 ふせじま

私的武器ベスト5 #ドラクエウォーク

関連記事

  1. 時代の夜明けのものがたりに乗るっ!

    高知から出ている観光列車志国土佐時代の夜明けものが…

  2. 蹴上インクラインから南禅寺へ

    蹴上から南禅寺あたりは好きな場所今回は琵琶湖疏水から水がど…

  3. 新高円寺から阿佐ヶ谷北へ

    昔住んでた場所に定期的に散歩してます今回は独身時代の懐かしき地 阿…

  4. 天王洲アイルを歩く

    昔のウォーターフロントの街、天王洲アイルどこか懐かしい気分になれ…

  5. 高円寺には高圓寺と商店街あり

    高円寺には高圓寺があります12年ほど近くに住んでいたんですか…

  6. 桜新町で夜桜を堪能する

    桜新町 サザエさんで有名ですが名前の通り桜の名所でもある…

  7. 大宮八幡宮に健康を報告する

    杉並区にある大宮八幡宮南阿佐ヶ谷と永福町の間くらい永福町の方…

  8. 下赤塚駅から地下鉄赤塚駅へ

    東武東上線下赤塚駅南口をでて右側の古風な道を歩き…

PAGE TOP