松山では日切焼だ!

スポンサードリンク

定期的に起きる「この食べ物はの名前は何?」論争

今川焼、大判焼、太鼓焼 などなど

でもね、、、違うよ

日切焼だから

ここにも書いてるように

ひぎりやき 日切焼

味は伝統的 想像できる

カタカタ動きながら自動でできていく機械に子どもは必ずハマる

名前の由来は近くにお日切さんというお寺があるからなのだけど(日切善勝寺)

これで、終止符を!

松山市駅そばで売っています


地域ごとの呼び方はこうらしい

堀江港周辺を歩く

松山城に歩いて登って歩いて降りる

関連記事

  1. 坂内で喜多方ラーメン

    20年以上前になりますが東京都内に喜多方ラーメンのチェーン店がい…

  2. 中華そば竹千代にて 尾久

    DQW都合で尾久駅へ夕飯食べたい駅のそばに中華そば屋あり…

  3. グリル末松で洋食を

    美味しい洋食を食べたいなということで、グリル末松に、神戸を散…

  4. 府中のとんび 醤油ラーメンを

    府中駅の東側に降りた駅そばに中華そばとんびがある…

  5. 新宮茶プリンを味わう

    霧の森菓子工房愛媛は松山…

  6. 元祖ラーメン長浜屋

    中洲川端の商店街を歩くと…

  7. 王将ラーメンを

    餃子の王将誰もが行ったことがあると思う埼玉に引っ越して以降…

  8. 懇意の先輩たちと代々木八幡で

    同じ組織に所属してるけどいい意味でぶっ飛んでる人たちがいる…

PAGE TOP