「ねぇ」 国安修二

スポンサードリンク


90年代前半
有線放送が
今よりヒットチャートに影響していたころ
1985年リリースの曲が
6年後にヒット曲となったことがある

それが、国安修二の「ねぇ」

風にほどけた長い髪
いつまでも手を振ってた

曲としては暗め
演歌調
別れの曲です

ねぇ
あんなに誰かのことを
ねぇ
あんなにもう愛せない

2003年に代官山にあったSleepers’Cafeにて
国安修二さんにお会いしたことがあります
当時は、ライブハウスにたくさん出入りしていて
いい店をさがしてた時期

Sleepers’Cafeには5回くらい行った記憶
国安修二さん以外にも
弁護士さん(オウム関連をやれれていた方)
お医者さん
演奏者でもあるSleepersの方々
などなど

病気して、ライブに行くのは減らしたので
2006年以降は行かなくなり
いつの間にか、代官山の店もなくなっていた

国安修二さんは
「フォーク居酒屋 旅の続き」をやられてると
知っていたけど、、、
地球都合問題で一時休業になるようで
悲しいなあ

でも、確かな場所にたどりつけると信じているよ

アルバム「針のない時計」に収録されています

赤坂一点張でしおラーメン

「君とピアノと」 東野純直

関連記事

  1. 「満月電車」 爆風スランプ

    爆風スランプの満月電車 リゾラバのカップリング曲だった記憶…

  2. 「ぼくでなくっちゃ」 渡辺美里

    きっと疲れてるんだけど俺らしくありたいと思う時があるその時…

  3. 「風に乗って」 薬師丸ひろ子

    今夜風に乗り言葉を届けよう1991年の薬師丸ひろ子の曲作詞…

  4. ヴォイスカマンベール 「HERO」

    真実はいつもそうさ、激しく曖昧で誰かのこと救う為だなんて…

  5. 東京少年 「ワンス・アポン・ア・タイム」

    階段作って僕らはトントン釘1本階段作ってどうにかトントン…

  6. 「LOVE PARADE 」 モアザンパラダイス…

    モアザンパラダイス(more than paradise)という…

  7. 「イメージ」 ブルーハーツ

    イメージ イメージ イメージが大切だ 中身はなくてもイメージがあれ…

  8. 「月と話す」 井上昌己

    井上昌己は昼よりも夜のシンガーだと思い始めたのはこの曲の…

PAGE TOP