五反田で #エンジニア銭湯 再始動の話をする

スポンサードリンク

エンジニア銭湯 
コロナのせいで止まってしまった勉強会

復活させたいという思いがずっとあった

当時の上位の2名にはお願いできないのは
分かっていた
そしてお願いしていた銭湯も
忙しいのも理解してて候補から外れる

ゼロからの再開

再開に向けて3名で
打ち合わせという名の飲み会

場所の候補はある(旗の台)
参加者の得意なことをシェアして
参加者みんながリファクタリングできる会にする

勉強会のあとは銭湯
そして飲みに行くという基本線

まあ、全然関係ない話がほとんどだった
尖った変なやつはだいたい友達
会ったことないのに話題になるのは
いい人たちだ

あと何回か話をして本決めだ


五反田の夜でした

多磨 藤の湯

「だいすき」 岡村靖幸

関連記事

  1. 京都伏見 コートレットで洋食を

    京都伏見初めて来た近所に住んでる友人と話してたらオススメ…

  2. 新宿御苑の莢でステーキを

    社内のメンバーで懇親会をやろうという話になった積み立てて…

  3. 代官山散歩と豊潤496

    代官山自由が丘の次に好き…

  4. 武蔵小杉のかどやでトルコライス

    武蔵小杉のかどや 町中華です先日訪問した時は昼間に…

  5. #pcnw チケット管理システムの良さを改めて知…

    老舗の勉強会PCNW名称がPCとネットワークの管理と活用を考える…

  6. 萬福本舗でとんこつラーメン

    南阿佐ヶ谷の萬福本舗20年近くになるラーメン屋もう老舗です…

  7. 要求開発アライアンスでエンタープライズアジャイル…

    要求開発アライアンス以前から興味がありました毎月定例会を…

  8. 朝霞台のたから亭で蕎麦を

    北朝霞駅そばにあるたから亭オリンピックの目の前散歩でよく前を通る…

PAGE TOP