五反田で #エンジニア銭湯 再始動の話をする

スポンサードリンク

エンジニア銭湯 
コロナのせいで止まってしまった勉強会

復活させたいという思いがずっとあった

当時の上位の2名にはお願いできないのは
分かっていた
そしてお願いしていた銭湯も
忙しいのも理解してて候補から外れる

ゼロからの再開

再開に向けて3名で
打ち合わせという名の飲み会

場所の候補はある(旗の台)
参加者の得意なことをシェアして
参加者みんながリファクタリングできる会にする

勉強会のあとは銭湯
そして飲みに行くという基本線

まあ、全然関係ない話がほとんどだった
尖った変なやつはだいたい友達
会ったことないのに話題になるのは
いい人たちだ

あと何回か話をして本決めだ


五反田の夜でした

多磨 藤の湯

「だいすき」 岡村靖幸

関連記事

  1. 伊勢神宮 わらじやで伊勢うどんとてこねずし

    伊勢神宮内宮そばのおはらい町通りにあるわらじや…

  2. グリル末松で洋食を

    美味しい洋食を食べたいなということで、グリル末松に、神戸を散…

  3. 第14回redmine.tokyo 熱い仲間とな…

    第14回 redmine.tokyoに参加しましたこれで5回…

  4. 池袋 開楽で餃子

    池袋の開楽大きい餃子で有名…

  5. 桜島フェリーではうどんを食べろ

    桜島フェリー鹿児島と桜島を行き来する20分に1本ある…

  6. 高田馬場で洋庖丁

    洋庖丁伝統ある洋食店高田馬場にもあります…

  7. 松山の源八にて

    松山に帰省して友人と飯を食べるときに連れて行ってもらう店が源八…

  8. 要求開発アライアンスで「クラウド時代のシステムの…

    要求開発アライアンスの2018年9月定例会である「クラウド時代のシス…

PAGE TOP