完了日より開始日にこだわる

スポンサードリンク

ケツがあえばいい
耳がそろえばいい
結果としてうまくいけばいい
・・・聞こえがいいこと言う人がいいますが
本当にいいんですか?

だいたいどこかに歪みが出て
誰かが裏で泣いてる
そんな気がする

それは完了日のみを意識したやり方だから
問題を減らすには
うまくいく可能性を上げるには
開始日にこだわったほうがいい

予定通り始められないのはなぜ?大丈夫?
それにこだわる

予定の開始日が定義できるのは
ちゃんとした計画があるからなのだけど
開始すれば完了日に間に合うかの
算段もたてやすい
見通しもたつ

始めさえすれば
9割終わったようなものだから

マネジメントの質を上げるためにも
開始日にこだわれるようになろう

中野で焼きそば食べる

恋愛寫眞で何気ない青春を思い出す

関連記事

  1. 道と風景に思い出してもらう

    街歩きが趣味でいろんなところを歩いてる私ですが風景と思い出が…

  2. 懐かしの道を歩く in松山

    最近の松山は改修ラッシュJR松山駅に続き伊予鉄市内…

  3. 中目黒で高校同期と飲む

    縁は奇なもので定期的に巡ってくる高校同期…

  4. 完璧にしたい思いは余裕があるときに使う

    完璧でありたい向上心がある人はいつも思ってるかも完璧憧れ…

  5. 自分のありたい姿に正直に

    自分のありたい姿に正直に簡単に言うけど難しい複雑な世の中…

  6. ちゃんとやってれば誰かがついてくる

    一人で悩むことありますよね大切なことやってるはずなのにわ…

  7. モノを作りながらココロを作る

    モノを作りながらココロを作る私が作るものはドキュメントのことが多…

  8. たまには外に出ない日を

    心と体の疲れが溜まってることありませんか?私はたまに感じ…

PAGE TOP